認知症フォーラム「あきらめない〜最新医療と社会の支え〜」in 鳥取

認知症フォーラム「あきらめない〜最新医療と社会の支え〜」in 鳥取

■日時:2012年1月21日(土)13:30〜16:00(開場13:00)

■会場:鳥取市民会館(鳥取市掛出町12番地)バス(路線バス)/「本町1丁目」(所要時間約5分)下車、徒歩3分。ただし、吉岡温泉・布勢経由は除く。

■主催:NHK鳥取放送局、NHK厚生文化事業団、読売新聞社

■後援:厚生労働省、鳥取県、鳥取市、公益社団法人 認知症の人と家族の会

■協賛:株式会社ツムラ

■内容:ビデオ上映、パネルディスカッション
・パネリスト/?田 照男氏(南部町国民健康保険西伯病院 精神科・神経科 部長)、森 望美氏(社会医療法人 仁厚会 藤井政雄記念病院 神経内科部長・ヘルスケア センター長)、竹本 匡吾氏(社会福祉法人地域でくらす会 いくのさん家 副代表) 、吉野 立氏(認知症の人と家族の会全国常任理事、鳥取県支部代表世話人)   
コーディネーター/町永 俊雄(NHKアナウンサー)

■入場:無料

■申込方法:参加希望者は、はがき(単信)・ファックスのどちらかに、
1.名前(必ず個人名を記入) 2.郵便番号・住所 3.電話番号 4.参加合計人数 5.ごいっしょに参加する方の名前 (複数名の参加を希望される場合)を書いて、以下に申し込む。
【申込先】
NHK鳥取放送局「認知症フォーラム」係 
●はがき 〒680−8701(住所不要)
●FAX 0857−21−6410

■申込締切: 2012年1月10日(火)必着

■問い合わせ:NHK鳥取放送局 TEL 0857−29−9209(平日:10:00〜18:30)

◎NHK厚生文化事業団

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ