認知症の女性、本人の希望で安楽死――オランダ

AFP通信の報道によると、「オランダ死の権利協会(NVVE)」は、11月、重度のアルツハイマー型認知症を患う64歳の女性に安楽死が行われたことを明らかにしたという。

2002年、世界でいち早く安楽死の権利を合法化したオランダでは、医師がこれ以上は治療不能と診断した病気で、患者が極度の苦痛を受けている状況で、完全な知的能力があるときに安楽死を選択する権利がある。
同国では今年1月、同協会が「安楽死クリニック」開業が近いという報道もされており、一般開業医向けの「安楽死キット」なるものも薬局で販売されているという。

今回の患者は数年前から安楽死を希望していており、今回、その意志を尊重したことになる。認知症の患者に安楽死が行われたのはオランダでも初めて。
同国では安楽死の事例は全て、安楽死が認められる条件を満たしていたか調べるため、医師や法律家、倫理専門家から構成される5つある委員会のうちの1つに報告される。認知症の患者のこのような事例は、患者の判断能力などをめぐり、今後、波紋を呼びそうだ。

◎NVVE

■関連記事
・歯がない人は認知症のリスクが最大1.9倍に――厚労省研究班
認知症GH協会、厚生労働大臣に要望書を提出

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ