NPO シルバー総合研究所は、12月3日(土)、4日(日)の2日間、「第2回 尊厳ある排泄ケア 実践研修(基礎)」を開催する。
利用者にもスタッフにも優しい『あたらしい発想』で、トイレでの排泄を目指し、認知症の方や要介護度重度の方への一人ひとりの「尊厳」を重視した、具体的な排泄ケアの方法を学ぶ。
前半は座学中心の講義・演習。後半は自施設での実習結果を持ち寄り、グループワークによって共に学び合う。なおこの研修は「認知症ケア専門士」単位(2単位)として認められる。
■日時:12月3日(土)、4日(日)(後半は2012年4月21日(土)に実施)
■会場:おいしさ科学館(東京都港区浜松町1-6-3)
■講師:田中とも江氏(拘束廃止研究所所長・ケアホーム 西大井こうほうえん施設長)
■対象:特養ホームや老健施設に勤務する介護職、看護職。2名1組での参加を強く推奨
■参加費:全3日間 一般 30,000円、シルバー総合研究所会員 28,000円
※教材テキスト・DVD費、実習個別指導費を含む。
※3日間の研修終了時に「 尊厳ある排泄ケア基礎研修修了認定書」を授与。
■定員:20名(定員になり次第締切)
■申込方法:申込書に必要事項を記載し、ファックスで申し込む。
http://www.silver-soken.com/seminar/haisetsu/img/haisetu111203.pdf
■申込締切:11月25日(金)