東京都では、11月11日の「介護の日」にちなみ、11月13日(日)に「介護のコト体験フェア」を開催する。
高齢化などによって介護が必要な人が増えている中、介護にまつわる課題は多様化している。「介護の日」は、幅広い世代の人に介護を身近なものとしてとらえてもらい、それぞれの立場で介護を考え、かかわってもらうことを目的に定められた日である。
今回の催しは、多くの人に介護や福祉の仕事に親しみを持ってもらうために企画されたもので、介護の技術、福祉用具に関する展示等のコーナーを設けるほか、東日本大震災で力を発揮した福祉専門職の人たちによるシンポジウムを開催するなど、介護の“今”を知ることできるイベントになっている。この機会に参加してみてはいかがだろうか。
■日時:11月13日(日) 12:00〜17:00
■会場:東京国際フォーラム 展示ホール2(千代田区丸の内3―5―1)
■対象者:介護問題に関心がある人、在宅で介護をしている人、介護・福祉の仕事に興味がある人(学生など)
■参加費:入場無料
■申込方法:事前申込不要
■内容:
●介護のコトを体験できるWonderland〜介護の知識や技術、福祉用具等の役立つ情報がいっぱい〜
「大きな人を小さな力で介護するコツ」
「介護予防のポイントと自宅でできる介護予防体操」
「介護ロボットの紹介」
〜特別プログラム&シンポジウム〜
「東日本大震災で力を発揮した福祉専門職」
「先輩職員が語る!福祉の仕事の魅力と実際」など
●福祉の仕事、介護や福祉の悩みに関する相談コーナー
●高齢者福祉研究大会 福祉保健局長賞の表彰式と演題発
■問合せ:
福祉保健局生活福祉部地域福祉推進課 TEL03-5320-4049
東京都福祉人材センター TEL03-5211-2860