2種の薬剤が1つになった2型糖尿病治療剤「リオベル 配合錠」発売

武田薬品工業株式会社は、9月20日、ネシーナ(R)(一般名:アログリプチン安息香酸塩)とアクトス(R)(一般名:ピオグリタゾン塩酸塩)の合剤である2型糖尿病治療剤「リオベル(R)配合錠」を発売した。

リオベル配合錠は、1日1回の経口投与製剤で、1錠あたりアログリプチン25mg/ピオグリタゾン15mgを含有する「リオベル配合錠LD」と、アログリプチン25mg/ピオグリタゾン30mgを含有する「リオベル配合錠HD」の2種類の製剤がある。

ネシーナは、武田サンディエゴ株式会社が創製したジペプチジルペプチダーゼ−4(以下、「DPP-4」)阻害剤であり、インスリン分泌を高める2つのホルモンを選択的に分解する酵素、DPP-4を阻害することにより、インスリン分泌を高め、血糖値を下げる。一方、アクトスは、チアゾリジンジオン骨格を有し、インスリン抵抗性を改善することによって、血糖値を下げる。

武田薬品では、DPP-4阻害剤とチアゾリジン系薬剤との合剤であるリオベル配合錠が、患者の服薬利便性を向上し、より良好な血糖コントロールの実現が期待できるとしている。

◎武田薬品工業株式会社

■関連記事
・服薬利便性高い2型糖尿病治療剤「ソニアス配合錠」発売――武田薬品 
・服薬利便性高めた2型糖尿病治療薬「ソニアス配合錠」発売承認へ 

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ