リウマチの新たな治療薬を承認申請――富山化学、エーザイ

富山化学工業株式会社とエーザイ株式会社は、日本で共同開発中の抗リウマチ薬「T-614(一般名:イグラチモド)」の新薬承認申請を8月31日に行った。

両社は、1998年に締結した同剤に関する共同開発契約およびライセンス契約に基づき、日本で共同開発を行っている。承認取得後は、大正富山医薬品株式会社とエーザイ株式会社が、2ブランド2チャネルでプロモーションを行う予定だ。

同薬剤は、富山化学工業が創製した新規の疾患修飾性抗リウマチ薬。承認申請は2003年に行ったが、標準的治療に対する同剤の上乗せ使用時の有効性および安全性に関するデータが必要と判断し、追加試験を実施するため、2009年に承認申請をいったん取り下げていた。

日本において実施した追加試験は、リウマチの治療薬として一般的に使用される「メトトレキサート」による治療で効果不十分な関節リウマチの患者を対象として行われた。メトトレキサートのみを投与した群に比べて、メトトレキサートとT-614の併用群は、副作用も少なく、有意な改善が認められた。統計学的有意差をもって標準的治療とされているメトトレキサートにT-614を加えて使用した時の有効性を確認できた。

富山化学工業、エーザイの両社は、同剤により関節リウマチの薬物治療に新たな選択肢を提供し、関節リウマチ患者の多様なニーズの充足とQOL向上へのさらなる貢献をめざす。

◎富山化学工業株式会社

◎エーザイ株式会社

◎大正富山医薬品株式会社

■関連記事
・発症初期なら完全寛解も――関節リウマチ治療薬「オレンシア」発売
・むくみ、リウマチなど脚に悩みを抱える人のための靴を発売

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ