従来品より20%の小型化を実現した耳かけ型補聴器発売

シーメンス ヒヤリング インスツルメンツ株式会社は、シーメンス補聴器の最新技術“BestSound Technology”を搭載した「D7 シリーズ」として、あらたに約20%の小型化を実現した耳かけ型補聴器「MOTION SX(モーション エスエックス)」4器種を7月25日、全国の補聴器専門店や眼鏡取扱店などで発売を開始した。

「MOTION SX」の特長は、「ハウリングストッパー」が不快なピーピー音を抑え、「スピーチフォーカス」が従来の指向性機能ではカバーしきれなかった後方からの声も聞きやすくなったことにある。また、“サウンドラーニング2.0”により、使う人の好みに合った音により近づけられるようになった。

そのほか、ボリューム調節ボタンがついているので、音量調節が簡単に行うことができる。さらに、販売店でプログラム切り替えにすることも可能となり、より使い勝手も良くなった。

【商品概要】
■カラー;全12色(ベージュ、グラナイト、グレー、ブラウン、ブラック、シルバー、パールホワイト、ゴールデンブロンド、サンディブラウン、チェスナット、ブラックホワイト、サハラブラウン)

■価格:
「MOTION 701 SX」 片耳378,000円/両耳642,600円/難聴レベル【軽・中→高】
「MOTION 501 SX」 片耳288,000円/両耳489,600円/難聴レベル【軽・中→高】
「MOTION 301 SX」 片耳198,000円/両耳336,600円/難聴レベル【軽・中→高】
「MOTION 101 SX」 片耳130,000円/両耳221,000円/難聴レベル【軽・中→高】

■問合せ:シーメンス補聴器 お客様相談室 TEL0800-888-0303

◎シーメンス ヒヤリング インスツルメンツ株式会社 

■関連記事:
・温泉や水泳も楽しめる補聴器発売−−シーメンス 
・進化するアナログ補聴器――ポケット型補聴器「美聴だんらん」発売 

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ