パナソニック、介護者の体型や状態に合わせて使える室内用介護トイレ

パナソニック電工株式会社の連結会社である、パナソニック電工ライフテック株式会社は、高齢者排泄をサポートする『パナソニック排泄介護用品』の新シリーズ「ポータブルトイレ<座楽>アウーネ」を6月1日に発売した。

大きな特徴は、本体の幅を従来に比べて約13センチ短くし、狭い場所にも置けるようにしたこと。また、被介護者の体型や介護状態に合わせることができるように、さまざまな調整機能を備え、移乗動作をスムーズに行えるようベッドなどとの段差や隙間が少ない設計にしている。

■主な特長:
(1)省スペース化とデザイン性の両立を実現、和室や洋室に調和する2色をラインアップ
(2)本体座面を回転させるだけで座面の高さを調整できる新機能を搭載
(3)新タイプのペーパーホルダーを標準装備(Eタイプを除く)

■製品名:ポータブルトイレ<座楽>アウーネ

■サイズ(cm):幅49.5×奥行58.0×高さ73.5〜85.5 便座高さ33〜45(13段階調整)

■希望小売価格:Eタイプ 25,200円、標準タイプ 27,300円、ソフト便座タイプ 31,500円、あたたか便座タイプ 37,800円(いずれも税込)

■問い合わせ:
パナソニック電工ライフテック株式会社
TEL 06-6908-8122

■参考サイト:介護知恵モール」

◎パナソニック電工ライフテック株式会社 
■関連記事:
・【家具調・温水洗浄】ポータブルトイレ新発売-松下電工
・松下電工とイエローハット、カワムラサイクルに出資

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ