震災に便乗した「屋根の修理サービス」に注意!――国民生活センター−

国民生活センターは、東日本大震災以降、屋根の修理に関するトラブルが多数寄せられているとして、その相談件数や問題点をまとめ、5月26日、ホームページ上で公表した。

相談の中には、「早く工事をしないと大変なことになる」と不安をあおるような言葉を使い契約させているケースや、どのような工事をするのか等あまり説明せずに工事を行い高額な修繕費用を請求するケースなど、悪質なものも見られる。

■相談件数:
3月11日以降受け付けた震災関連の相談12,605件のうち、屋根の修理サービスに関する相談は533件(4.3%)で、ガソリンや食料品等の物資不足を除いた相談の中では賃貸住宅に次いで多く寄せられている。

【相談内容別】
受け付けた主な相談内容の上位を見ると、「契約・解約」に関する相談が358件(67.2%)ともっとも多く、次いで、価格や料金に関する相談が255件(47.8%)、販売方法に問題があるという相談が252件(47.3%)、と続いている。

【販売購入形態別】
販売購入形態別にみると、訪問販売が251件(47.1%)ともっとも多い。次いで、店舗購入が182件(34.1%)と続く。

■契約当事者の属性:
契約当事者の内訳は、以下のとおりである。

【年代別】
年代別にみると、60歳代が149件(30.5%)、70歳代が131件(26.8%)、80歳以上が83件(17.0%)と、高齢者層に多い。その次に、50歳代が74件(15.2%)という順で続く。

【性別】
性別でみると、男性308件(59.2%)、女性212件(40.8%)で、男性がやや多い。

【地域ブロック別】
地域ブロック別にみると、北関東が238件(45.8%)とほぼ半数を占め、次いで、南関東が172件(33.1%)、東北南部が86件(16.5%)の順である。

■主な相談事例からみる問題点:
・クーリング・オフしたにも関わらず、解約料を請求される。
・「無料で応急処置をする」と勧誘しているにもかかわらず、有料の工事を勧めるという異なる対応をする。
・詳しい工事内容を説明されないまま契約させられる。
・事前に詳しい工事内容を説明されずに、ずさんな工事をされる。
・何度も訪問勧誘され、せかされて契約させられる。
・不安をあおるような言葉を使い、契約させている。
・見積もりを依頼しただけで、契約とされてしまった。
・電話勧誘販売で、断っても何度も勧誘の電話がかかってくる。

■消費者へのアドバイス:
・訪問販売で契約した場合には、クーリング・オフができる。
・その場ですぐに契約しない。
・工事内容や契約金額をしっかりと確認する。
・必要のない場合には、きっぱりと断ること。

なお、こうした勧誘があった場合、各自治体の消費生活センター等に相談するよう呼びかけている。

◎国民生活センター

■関連記事
・東日本大震災関連ニュース

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ