がんセミナー300動画を提供する「がん特化サイト」、オープン

病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトを運営する株式会社キューライフは、このたび、がんに特化したサイトを立ち上げた。
サイト名は、『QLife(キューライフ)がん』。

URL:http://www.qlife.jp/cancer/

がんは、国内の死亡原因の第1位。2人に1人が一生のうちに1度はがんにかかるといわれるなか、国の「がん対策推進基本計画」において最重要課題の1つに挙げられているのが「国民の情報不足感の解消」だ。がん情報サイト「キューライフ がん」では、このニーズへの対応をめざす。

第一弾の中心コンテンツは、NPO法人キャンサーネットジャパン主催・共催・協力のセミナー動画300本。動画は、部位やテーマ、セミナー種類などの条件で検索を行うことができ、パソコン操作に不慣れな人にもわかりやすいように操作性を高め、「治療」や「制度」、「ケア方法」など多岐にわたる内容を効率的に学べるようになっている。

このほか、2009年と2010年と連続して行った大規模調査(回収合計は約15,000人)の結果詳報などを掲載するほか、がんに関する最新トピックス、がん関連のセミナー・イベント情報を随時アップデートしていく予定だ。

がんに関するセミナー、病院主催の市民公開講座などは全国で行われているが、同サービスでは、遠方への外出が困難な高齢者も、家にいながらにして、豊富な情報を得ることができる。

【中心コンテンツ】
○『がんがわかる映像集』
1.検索自在
 ・部位から(乳がん、胃がん、前立腺がん、肺がん、大腸がんなど)
 ・テーマから(分子標的薬、ドラッグラグ、副作用医療費、サバイバーシップ・など)
 ・セミナー種類から(市民公開講座、パネルディスカッション、Q&Aなど)

2.統計データや模式図など貴重な文献資料も閲覧可能

3.セミナーごとにわかりやすい紹介文あり

○大規模調査の結果
1.『がんの悩み、患者本人/家族/近親者/未経験者の比較調査』(2010年9月発表、回収数8,218)

2.『がん情報の入手・利用に関する実態調査』(2011年6月発表予定、回収数6,560)

株式会社キューライフ
NPO法人キャンサーネットジャパン

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ