第23回介護福祉士国家試験、合格率は48.3%――厚労省発表

厚生労働省と財団法人社会福祉振興・試験センターは、1月30日に実施された第23回介護福祉士国家試験の合格発表を行った。

受験者数は15万4,223人。このうち合格者は7万4,432人で、合格率は48.3%と半数を下回った。

受験者数は前回から増加傾向にある一方で、合格率は、過去4回はいずれも50%〜52%を推移しており、今回は例年に比べて低かった。

合格者発表は、厚生労働省および財団法人社会福祉振興・試験センターで合格者の受験番号を掲示。合格基準点および正答についても併せて公表している。なお、合格者には3月29日(火)付けで合格証書を交付する。

財団法人社会福祉振興・試験センター

■関連記事
第23回社会福祉士国家試験合格発表

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ