【3月5日・19日】スパイラルテープ無料講習会「首・肩の痛み」編

株式会社スパイラルの田中は、「首の痛み」「肩の痛み」をテーマに、スパイラルテープの貼り方、運動療法を誰にでも簡単に理解できる講演を東京と大阪で開催する。

スパイラルテープは、20年前の箱根駅伝で記録が生まれ、一躍ブームとなったことから「スポーツ」というイメージがあるが、実は病院、整骨院、鍼灸院などで多く使用されている「テーピング」のこと。

治療家の田中信孝氏は、様々な症状に対応できるスパイラルテープの利点を解説し、家族・友人・知人など「家庭で簡単にできるスパイラルテープ」を知ってもらうため、治療の傍ら、全国で講演会を行っている。

介護職経験者には腰痛をかかえている人が多いが、ケアマネジャーにはオフィスワークにより「頸・肩の痛み」を訴える人が多いときく。そこで今回は「頸・肩の痛み」に対してテーピング法・運動療法を誰にでもわかるように講演する。参加費無料。

【東京会場】
■日時:3月5日(土)14::30 〜16:00
■会場:総評会館 402号室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11 TEL:03-3253-1771)
■定員:70名

【大阪会場】
■日時:3月19日(土)14::30 〜16:00
■会場:エル・おおさか708号室(大阪府大阪市中央区北浜東3-14 TEL:06-6942-0001)     
■定員:70名

■詳細・申込みページはこちら

■問合わせ:(株)スパイラルの田中
TEL:072-862-3040

◎スパイラルの田中

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ