使いやすい!介護用食具のハビナース「やわらかい介助スプーン」発売――ピジョン

ピジョン株式会社は、2月14日、介護用食具、ハビナース「やわらかい介助スプーン」を全国で発売する。

同商品は、高齢者の食事を介助する人の使い勝手と、介助される人の食べやすさに配慮したもの。スプーン先端部分を真っすぐな形にして食べ物をすくいやすくし、食べ物をのせる部分はカーブを浅めに仕上げて口の中に食べ物を運びやすい設計になっている。

柄の部分は、指先にフィットして握りやすく、口の周りについた食べ物を拭う場合も回転しやすく細かな動作がしやすい形状。素材はシリコーンゴムを使用しているため口当たりがとてもやさしく、介助する方の手から滑り落ちにくいのも特長だ。また、口当たりの良さに加え、深みのある朱色系のスプーンは高齢者の視認性を考慮したシックな色使いで、口元に近付いてくると見えやすくなっている。

■商品概要
 商品名:やわらかい介助スプーン
 材質:シリコーンゴム
 サイズ:長さ165mm×幅30mm
 耐熱温度:120℃
 カラー:マルーン(深みのある、茶に近い赤色)
 税込価格:840円
 発売日:2月14日
 発売地区:全国

■商品特長
 ・食事の介助をする方の使い勝手と、介助される方の食べやすさに配慮した介助用スプーン。
 ・先端部を直線の形状にしたため、食べ物がすくいやすく、食べ物をのせる部分を浅めに仕上げているため介助される 方の口の中に食べ物を運びやすい。
 ・介助に適した持ちやすく回転しやすいハンドルグリップを採用。
 ・滑りにくく、口当たりがとてもやさしいシリコーン素材。
 ・大人向けのカラーとデザインで口元に近付いてくると見えやすく、介助される方の食べやすさを考えた介護用食具。

■一般の方からの問い合わせ先
 お客様相談室 Tel:03-5645-1188
 
◎ピジョン株式会社
 

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ