医療、介護職員の7割が睡眠不足 、9割にストレス感――民間調査

セキュア・テクノロジー・パートナーズ株式会社は、医療介護職員2,281人に対して実施した「生活習慣」についての実態調査の結果を発表した。

調査は、2010年12月20日〜26日の1週間、同社のリサーチに登録された介護従事者に対して行われたもの。

生活面では、「適度な睡眠がとれているか?」という質問に対して、「はい」32.6%、「いいえ」67.4%と、7割弱の人が睡眠不足という状況。また、食事についても7割の人が「規則正しくとれていない」と回答している。


(データを元に当社でグラフ化)

仕事面では、「休暇が思ったとおりにとれているか?」の質問には「はい」は20.2%にとどまった。また、「仕事でのストレス」については、9割弱の人が「感じることがある」と回答。

いずれの答えも、心身ともにストレスがかかっていることが予想される結果となった。


(データを元に当社でグラフ化)

◎セキュア・テクノロジー・パートナーズ株式会社

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ