【1月16日】東大講堂で「成年後見」無料セミナー開催

東京大学と株式会社やさしい手は、共同主催で「高齢者の財産管理、相続、悪質商法防止」など成年後見をテーマにしたセミナーを1月16日に開催する。東京大学医学系研究科は、文部科学省の委託事業として多くの人が安心して暮らせる地域づくりを目指した“市民後見プロジェクト”を実施している。
今回は、認知症など判断能力が不十分な高齢者の財産管理や悪徳商法防止など、市民後見事業について同大特任教授が講演するほか、日常生活自立支援事業の活用方法なども紹介される。

高齢者の財産管理、相続、悪質商法防止」セミナー
●日時:1月16日(日)13:00〜15:00
●会場:東京大学 医学部2号館 大講堂3階(赤門正面)  
地下鉄丸の内線、大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩5分
地下鉄南北線「東大前」駅、都営三田線「春日」駅から徒歩10分
●内容:
13:00 〜 14:30 「成年後見・福祉信託」の活用方法について
講師:宮内 康二氏(東京大学医学系研究科 特任助教・文部科学省“社会人の学び直し”
市民後見・福祉信託・プロジェクト)
14:30 〜 15:00 「おまかせ( 私費) ソーシャルワーク」について・日常生活自立支援事業の活用方法
講師:染谷 和匡氏(株式会社やさしい手 取締役)
15:00 〜 16:00 個別相談会 ※事前予約制
●参加費:無料 
●定員:200名
●締切:先着順。定員になり次第締切。
●申込方法:
氏名(法人名)、住所、電話番号、個別相談会の希望有無を記入の上、FAX(03-5433-5079)にて。

●問い合わせ:
株式会社やさしい手 おまかせ事業部
TEL:03-5433-5093(受付時間 平日9:00〜18:00)
FAX:03-5433-5079

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ