「もしかしてMCI?」ケアマネの勧めで7割が受診

認知症ではないものの、年相応よりも認知機能レベルが低い「軽度認知障害」(MCI)。早い段階での受診が重要とされるが、医療機関に行くことを嫌がる人も少なくない。ただし、ケアマネジャーが勧めれば、MCIの疑いがある要介護者の7割ほどが医療機関に行ってくれた―。そんな結果が、ケアマネジメント・オンラインの調査で示された。

ケアマネジメント・オンラインでは2月22日から3月3日にかけて、会員にアンケート調査を実施。625人から有効回答を得た。

■MCIかもしれない人に受診、「勧めたい」は86%
「MCIかもしれない利用者がいる場合、本人や家族に受診するよう勧めたいと思うか」と尋ねた質問では、51.0%のケアマネが「強く思う」と回答。「少し思う」(34.8%)と合わせると、85.8%のケアマネがMCIの早期発見の必要性を認識し、積極的に行動しようと考えていることが分かった=グラフ1=。


また、MCIが疑われる人に受診を勧めたいと答えたケアマネ(534人)のうち、実際に受診を勧めたことがある人は381人いた。この381人に受診を勧めた結果を尋ねたところ、68.8%は利用者が受診したと回答した。一方、ケアマネが勧めたにも関わらず、受診に至らなかったと答えた人は24.1%。その後の結果が分からないとしたケアマネは7.1%だった=グラフ2=。


MCIの人のおよそ5~15%は認知症に進行し、逆に16~41%は正常に回復すると考えられている。早い段階で対策を講じれば、認知症への進行を食い止めたり、遅らせたりすることができることから、早期の受診が重要とされている。

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ