30代前半の女性です。ちょうど一年前に母が若年性認知症と診断されました。進行がはやく、半年で介護度が一つ上がりました。どんどん進んでいるようで、今では日常生活全ての行動に介助が必要となり、24時間誰かが見ていないといけません。父親と妹の3人で監視や家事を分担して回していますが、最近は朝方のトイレや意味不明な夢?妄想?で起き、起こされるので、睡眠不足からイライラ感が募り、こちらの日常生活にも影響がでてきました。家族の疲弊が酷くなったためショートステイも一度使用しましたが、デイサービスのようなアクティビティがないため、一日ぼーっと過ごし、正直悪化して帰ってきたと思いました。引き続き在宅介護を家族と協力して進めていますが、ときどぎどうしようもなく辛くなります。周りの友達は結婚、出産して人生の次のステージに行って人生進んでいるのに、私は実家で毎日家族と一緒、母親の介護。人生が止まってしまったように思えます。同世代の友達は介護とは無縁の生活をしていて、羨ましい限りです。。親友に母の事を話しましたが、すごく空気を重くしてしまうし、哀れみの目で見られるし、経験がないから相談なんてできません。何で私だけという気持ちでいっぱいです。。本来なら、今頃両親は二人で趣味や旅行を満喫して、私も一人暮らしをしてもっと自分のことに集中していたはずなのに、という想いが止まりません。お金だって、介護じゃなくて旅行や将来の結婚や出産のために取っておくものだと思っていました。同世代の人達のように。もはやQOLなんて言ってる場合じゃなく、衣食住の心配ばかりです。また、介護・福祉・医療の世界とは無縁の生活をしていたので今の状況にすごく混乱しています。認知症?介護認定?ケアマネ?初めて聞く単語ばかりです。家族も皆無知でした。母が認知症になって1年が経ち、その間にネットや本を読み漁り分かった気にはなりましたが、やはりさっぱり意味不明という気持ちです。自分の介護が正しいかもわからないし、症状に翻弄される毎日です。混乱しながら対応していて、疲れました。今月から心療内科にも通いはじめました。何で神様は私にこの出来事を与えたのかと自問自答します。起こることには全て意味があると聞きますが、母が若年性認知症になったことに意味なんてあるのでしょうか?考えても考えても、ただ不幸なだけとしか思えません。なぜ平穏で暮らしていた我が家にこの病気を与えたのでしょうか。母が認知症という事がやっぱり受け入られないし、受け入れようとするとものすごく心が重くなえい、どうしようもなく悲しくなって心が壊れそうになる感じがするので、受け入れられずにいます。こんなの私には早すぎるし重すぎます。心の中でこの現実の落とし所がわかりません。もう嫌だ。せめて、同世代で介護をしている方と繋がって、共感したいです。
会員登録すると、気になる体験談ををお気に入りに登録して
新規のコメントがあった場合に通知されるようになります。