肺活量

肺の容積を表す指標で、意識的に肺が出し入れすることのできる空気の最大量のこと。肺活量は呼吸運動に関する筋機能(肋間筋や横隔膜)に影響される。 普通の呼吸(1回呼吸気量)から思い切り息を吸い込み(予備吸気量)、ついで吐き出せる限りの息(予備呼気量)を吐き出したときの全呼吸気量を肺活量とし、その量は身長、性別、年齢、姿勢などによって異なる。 肺活量の推測正常値(18歳以上成人)の計算式は以下より算出される。 男性=(27.63-(0.112×年齢))×身長 女性=(21.78-(0.101×年齢))×身長

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

このページのトップへ