事業所番号 | 4670700832 |
---|---|
住所 | 〒894-0504 奄美市笠利町節田1590番地 |
連絡先 | TEL:0997-63-0488 FAX:0997-63-2232 |
事業開始年月日 | 2011-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | ①「いのち」の尊厳を基本にした処遇を行い、高齢者の「やすらぎ」と「幸せ」を創造する。②高齢者の歴史の蓄積を生かしながら、「いきいき高齢者」を目指す。③介護保険制度の導入に伴い、処遇機能の充実、人材育成を行い、経営体制の確立を図る。④施設福祉と在宅福祉の車の両輪として調和させながら地域社会の拠点づくりを行う。⑤園の持つ園門的機能を地域社会に広く解放することにより地域住民と園の連帯感を確立し、地域活性化を図る。⑥入園者が地域社会と隔絶のない生活環境を享受し、ノーマライゼーションの理念中で生活できるよう、地域社会との交流を図る。⑦処遇管理・財務管理・資産管理・労務管理を4本柱として経営内容の充実を図る。⑧より高度な処遇体制の確立を行うための職員の資質向上を目指す。⑨環境の整備を行い、高齢者に快適な生活環境の中で日常における充実感を味わってもらう。⑩入園者及び職員の健康管理の充実を図る。 |
時間にとらわれずゆったりとした雰囲気でのサービス提供を心掛けている
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
専従の機能訓練指導員の配置 | ![]() |
|
機能訓練体制 | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
送迎実施 | ![]() |
|
緊急短期入所受入加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅中重度者受入加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 奄美市笠利国民健康保険診療所 |
---|---|
協力の内容 | 入所者の健康状態が悪化した際などは、協力病院へ搬送したり主治医が当施設などへ駆けつける等しながら入所者の健康把握に努めるよう協力している |
医療機関名 | あかおぎ歯科医院 |
---|---|
協力の内容 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 7.52m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 7.52m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 14室 | 床面積 | 7.52m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 1か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
食費とその算定方法 | 年金などの収入に応じて食事区分が4段階に分かれており、その区分に応じた1日当たりの食事代を徴収する |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 年金などの収入に応じて居住区分が4段階に分かれており、その区分に応じて1日当たりの居住代を徴収する |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | 個室などの特別な居室を利用時には別途料金が加算されます |
理美容代とその算定方法 | 2ヶ月に1度理容・理容師の出張により理髪サービスを提供しており、別途料金を徴収しています |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活品の購入代金等、利用者の日常生活に要する経費で利用者の負担をいただくことが適当であるものに係る費用は、利用者負担とさせていただきます。おむつ代は介護保険給付対象となっていますsのでご負担の必要はありません。 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 0人 | |
介護職員 | 18人 | 6人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 10人 | 2人 | |
介護支援専門員 | 0人 | 1人 | |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 3人 | 3人 | |
事務員 | 2人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人愛誠会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 894-0411 |
住所 | 大島郡龍郷町赤尾木1356番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0997-62-3392 |
FAX | 0997-62-3020 | |
法人等の設立年月日 | 1979-09-10 |