事業所番号 | 4570600199 |
---|---|
住所 | 〒889-1111 宮崎県日向市美々津町4074番地 |
連絡先 | TEL:0982-58-1100 FAX:0982-58-1177 |
事業開始年月日 | 1995-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 利用者がどのような状態にあるかを考え、それに対応できる豊かな想像力と工夫を持って支援にあたり、絶えず前向きに努めていきます。また、利用者とその家族がさらに良好な関係を持ち続け、家族と協働しながら「家族の絆」を大切にする生活支援を考えていきます。 |
地域性を生かして施設利用者と通所介護利用者が自由に交流できるため、家族以外の人間関係が維持できる。
入所定員 | 55人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 8室 | 床面積 | 18.42m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 7室 | 床面積 | 22.86m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 12室 | 床面積 | 36.83m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 15人 |
---|
食費とその算定方法 | 食費は、負担区分段階によって、自己負担額が変わる。 第1段階:300円 第2段階:390円 第3段階:650円 第4段階:1,380円 別途 おやつ代:1日50円 | 居住費とその算定方法 | 滞在費は、負担区分段階によって、自己負担額が変わる。 <多 床 室>第1段階:0円 第2段階:370円 第3段階:370円 4段階:840円 <従来型個室>第1段階:320円 第2段階:420円 第3段階:820円 4段階:1,150円 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 自己負担1,100円と算定している。 |
日常生活費とその算定方法 | 貴重品管理費として1,000円、通帳等管理費として1,000円を毎月徴収している。 テレビについては、個人のテレビであれば1ヶ月1,000円、施設用のテレビであれば1ヶ月1,500円徴収し、冷蔵庫を使用する場合は、1ヶ月1,000円徴収している。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 2.00人 | |
平均時の人数 | 2.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 3人 | 0人 | |
介護職員 | 26人 | 2人 | |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 1人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 1人 | |
看護師及び准看護師 | 1人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 6人 | 0人 | |
事務員 | 4人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 5人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人立縫会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 889-1111 |
住所 | 宮崎県日向市美々津町4074番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0982-58-1100 |
FAX | 0982-58-1177 | |
法人等の設立年月日 | 1994-04-18 |