事業所番号 | 4510210018 |
---|---|
住所 | 〒885-0055 宮崎県都城市早鈴町17-1 |
連絡先 | TEL:0986-22-1717 FAX:0986-25-3950 |
サービス提供地域 | 都城市、曽於市の一部(旧財部町、旧末吉町)、三股町 |
事業開始年月日 | 2003-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
事業所に併設している医療サービス | 外科・内科・リハ科・神経内科・脳神経外科・整形外科・乳腺科・療養科・循環器内科・心臓血管外科・腎臓内科・呼吸器科・皮膚科・歯科口腔外科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・放射線科・産科 |
運営方針 | 藤元総合病院訪問リハビリテーション事業所が提供する事業は、利用者が要介護状態等となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事ができるよう、必要なリハビリテーションを行なうことにより、利用者の日常生活活動能力の維持回復を図るものである。事業の実施に当たっては、介護保険等関係法、要介護状態区分、認定審査会意見書に従ってサービスを提供し、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 |
藤元総合病院の訪問リハビリテーションセンターでは、病院から退院したばかりで、自宅での生活に不安がある方に対する訪問リハビリテーションに力を入れています。病院の中では動けていても、家に戻ると入院中とは環境が違うため動きづらくなったり、回復した機能をうまく生活に結びつけられないことが多くあります。訪問リハビリテーションでは、生活の大変さの原因を見つけて支援を行い、生活のしやすさへつなげていきます。また、寝たきりで通院が難しい方、病気などで体が動きにくく生活に不自由がある方も対象にしています。その人それぞれの希望、能力や病気、性格、好み、考え方、生活スタイル、ご家族・家の状況に合わせて、生活目標やリハビリテーション内容を決定して、関節や筋力などの機能、日常生活動作(トイレ・入浴など)、歩行、外出、家事動作の練習や福祉用具選定・住宅改修のアドバイスなどを行っていきます。また、言語聴覚士による訪問リハビリについても行っている。
営業時間 | サービス提供時間 | |
---|---|---|
平日 | 8時00分~17時00分 | 8時00分~17時00分 |
土曜日 | ||
日曜日 | ||
祝日 | ||
定休日 | 日曜、祝祭日、年末年始、盆休み | |
留意事項 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算 | ![]() |
---|---|---|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
理学療法士 | 26人 | 0人 |
作業療法士 | 24人 | 0人 |
言語聴覚士 | 13人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 1人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社団・財団 |
---|---|---|
名称 | 一般社団法人 藤元メディカルシステム | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 885-0055 |
住所 | 宮崎県都城市早鈴町17-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0986-22-1717 |
FAX | 0986-25-3950 | |
法人等の設立年月日 | 1955-04-01 |