事業所番号 | 4472600545 |
---|---|
住所 | 〒879-6601 大分県豊後大野市緒方町馬場796-1 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 1991-08-22 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 豊後大野市緒方町及びその周辺の地域。 但し状況等により相談を必要とさせて頂く場合もあります。 |
運営方針 | なごみ塾とは、お年寄りがゆっくりとくつろげる場所であるとともに、今までの経験をふまえ、その実践においていささか後退することのないよう努力します。利用していただく一人ひとりについてのサービスの内容をさらに深め、快適に過ごしていただくよう努力したいと考えています。特に機能訓練(介護予防運動)・レクリエーション・入浴・食事に力をいれ、より豊かな自立した老後を送るためのお手伝いができる場所でありたいと願いをこめ、地域のより多くの方々のお世話・サービスに係わることができる施設でありたいと考えています。 |
介護は、 女性職員が中心で行っていますが、入浴等の羞恥心の伴うサービスは、同性職員が対応致します。食事の主菜は選択できます。 また、治療食として、糖尿病治療や腎臓・肝臓病による透析治療等を受けている方への対応(減塩食や湯引き食)を実施しています。利用者の体力維持運動(機能訓練的活動)については、ボールマッサージや柔軟体操、棒体操、軽度自重運動(腰かけての筋力トレーニング)、レクリエーションを行っています。その他に、メドマー(空気圧式下肢マッサージ器)、足裏マッサージ機などの器具を使用しての物理療法も行っています。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時00分~17時00分 |
土曜日 | 8時00分~17時00分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時00分~17時00分 |
定休日 | 日曜日・12月31日~1月3日日 |
留意事項 | ご利用日は12月30日までとなります。 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
9時00分~11時30分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時00分~12時30分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
9時00分~13時30分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
9時00分~14時30分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時00分~15時30分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
9時00分~16時15分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 | 8:00~17:00であれば利用できます。 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 166人 | |
要介護2 | 85人 | ||
要介護3 | 87人 | ||
要介護4 | 29人 | ||
要介護5 | 20人 | ||
利用定員 | 30人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 0か所 | 1か所 | 1か所 | 0か所 | 通常浴槽(大浴槽)への入浴が困難な方へ、寝台型の特殊浴槽を常設しています。か所 |
延長料金とその算定方法 | 17時で閉館となりますが、家族の都合により引き続き利用が希望される場合は、なごみ塾の事業としては20時まで延長の受け入れを行います。但し料金は5分単位で50円となります。理由としては、介護保険による時間延長加算の場合は各職種の職員がそれぞれ付き添うこととなるためです。その日の夕食はありません。送りについても、家族対応となります。 |
---|---|
食費とその算定方法 | 1食500円 |
おむつ代とその算定方法 | 各自による持ち込みとなります。但し、やむを得ない場合は、必要に応じて施設備品として対応しています。(料金は頂いておりません) |
日常生活費とその算定方法 | 該当なし |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 5人 | 0人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 |
看護職員 | 2人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 任運社 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 879-6601 |
住所 | 大分県豊後大野市緒方町馬場796-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0974-42-4200 |
FAX | 0974-42-4187 | |
法人等の設立年月日 | 1974-12-26 |