事業所番号 | 4450180015 |
---|---|
住所 | 〒870-0104 大分県大分市南鶴崎2丁目6番22号 |
連絡先 | TEL:097-521-6151 FAX:097-523-5239 |
事業開始年月日 | 1989-06-28 |
特記事項 |
|
運営方針 | ご利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活が営むことができるよう、施設サービス計画に基づいて、医学的管理の下における機能訓練、看護、介護、その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活のお世話を行い、居宅における生活への復帰を目指す。 |
ご利用者様個々の希望・目標に添ったぬくもりのあるケアを医師・看護・介護・リハビリスッタフが一体となりご提供させていただきます。
入所定員 | 50人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 大分医療センター、大分リハビリテーション病院、河野脳神経外科病院、蔭山眼科 |
---|---|
協力の内容 | 病状急変など受診の必要性がある場合は、入院も含めて速やかに対応する。 |
医療機関名 | 古賀歯科 |
---|---|
協力の内容 | 歯科治療の必要がある場合は、休日・夜間なども速やかに対応する。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 4階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 29.00m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 6室 | 床面積 | 18.74m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 9室 | 床面積 | 34.22m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 2か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 特になし |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 1日1630円【朝-490円、昼-600円(おやつ代含む)、夕-540円】食材料費や地域の食事費用などの相場を勘案して算定。 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 特定入所者介護サービス費(基準額377円)を元に、基本的に全室多床室とし、光熱水費を勘案して、1日377円とする。 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 該当なし。 |
理美容代とその算定方法 | 外部理美容業者来訪(月1回・カット1500円、顔そり1000円、カットと顔そり2000円) |
日常生活費とその算定方法 | 日用品費-1日105円を基本とする(特別なシャンプー、タオル、消毒に関する用品など)。教養娯楽費-1日105円を基本とする(レクレーションに関わる材料費、お茶菓子代、講師料等)。電気料1品につき55円/日(毛布、電気アンカ、テレビなど)。 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 2人 | 0人 | |
薬剤師 | 0人 | 1人 | |
看護職員 | 6人 | 3人 | |
介護職員 | 12人 | 3人 | |
支援相談員 | 4人 | 0人 | |
理学療法士 | 3人 | 0人 | |
作業療法士 | 1人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 5人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 鶴友会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 870-0104 |
住所 | 大分県大分市南鶴崎2丁目6番5号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 097-527-2151 |
FAX | 097-521-7595 | |
法人等の設立年月日 | 1954-11-22 |