事業所番号 | 4373200700 |
---|---|
住所 | 〒863-2421 熊本県天草市五和町二江4668番地 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 1991-03-27 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 旧本渡市、旧五和町、苓北町 |
運営方針 | 紫明寮は「静かな老人ホームより、活動的でエネルギッシュな老人ホームを作ろう」ということで昭和45年に開設されました。「親切、丁寧に、優しく、温かくそして積極的に」を介護の理念とし、地域への福祉活動に取り組んでいます。お年寄り中心の、のびのびした明るい施設を目指しています。 |
年間行事(花見会、花祭り、新茶会、しょうぶ湯、ショッピング、七夕祭り、お盆、敬老式、運動会、日帰り旅行、作品展、忘年会、柚子湯、新年会、どんどや、節分) 月間・週間行事(誕生会、気功法、映画会、生花クラブ、音楽療法、パターゴルフ、張り絵、茶話会、外気浴、ドライブ、花・野菜作り、保育園児交流)
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時00分~17時30分 |
土曜日 | 8時00分~17時30分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時00分~17時30分 |
定休日 | 日曜日 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
||
7時間以上8時間未満 | ![]() |
09時00分~16時30分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 24人 | |
要介護2 | 28人 | ||
要介護3 | 3人 | ||
要介護4 | 1人 | ||
要介護5 | 0人 | ||
利用定員 | 40人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 1か所 | 1か所 | 2か所 | 0か所 | か所 |
延長料金とその算定方法 | 無料 |
---|---|
食費とその算定方法 | 390円(食材料費) |
おむつ代とその算定方法 | 実費 |
日常生活費とその算定方法 | - |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 10人 | 4人 |
生活相談員 | 3人 | 0人 |
看護職員 | 2人 | 1人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 1人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 清志会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 863-2421 |
住所 | 熊本県天草市五和町二江4668番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0969-33-0021 |
FAX | 0969-33-0357 | |
法人等の設立年月日 | 1969-10-14 |