事業所番号 | 4370202600 |
---|---|
住所 | 〒866-0043 熊本県八代市古城町1938-1 |
連絡先 | TEL:0965-62-8868 FAX:0965-62-8878 |
事業開始年月日 | 2013-10-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | 法人の理念「共に生き 人に愛され 喜びを感じる人に」「生かされた人間ではなく 自ら生きる人間に」 を基に高齢者の気持ちに寄り添い、生活者としての視点から支援していくことが地域密着型の施設のあり方と考える。住み慣れた地域で家族や友人と楽しく交流でき、安心して暮らせる空間づくりを進めていきます。 地域福祉の拠点となるべく、努力していきます。 |
地域密着型で完全個室型の1ユニット10名での生活空間となっております。食事や入浴などの日常生活はユニット専属の職員が馴染みの関係づくりに努めながら介護を支援していきます。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
専従の機能訓練指導員の配置 | ![]() |
|
機能訓練体制 | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
送迎実施 | ![]() |
|
緊急短期入所受入加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅中重度者受入加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 健康保険熊本総合病院・八代更生病院・桜十字八代病院 |
---|---|
協力の内容 | 健康保険熊本総合病院・・・市内の中心部に立地し総合的な診療が行われている。救急での対応も可能。 八代更生病院 ・・・施設のすぐ近くに立地しており、精神科の専門。 桜十字八代病院 ・・・市内の中心部に立地しており療養病棟もある。 |
医療機関名 | ごとう歯科 |
---|---|
協力の内容 | 入居者の口腔内衛生の指導及び管理など。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 10室 | 床面積 | 13.70m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 1か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 併設ユニット内の個浴については機械浴設置。機械浴槽3か所。特殊浴槽1か所。一般浴槽 |
食費とその算定方法 | 自己負担料金(1日当たり)1380円・・・標準負担額 但し、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方につきましては、その認定証に記載された金額(1日当たり)のご負担となります。(第1段階300円・第2段階390円・第3段階650円・標準) |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 個室ユニット料金(1日当たり)1970円・・・標準負担額 但し、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方につきましては、その認定証に記載された金額(1日当たり)のご負担となります。(第1段階820円・第2段階820円・第3段階1310円・標準) |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | 上記に同じ。 |
理美容代とその算定方法 | 要望により理美容サービスを受けることが出来ます。 実費自己負担となります。 カット・・・2100円 |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活において通常必要となる費用で、その利用者に負担させることが適当であると認められる費用は、自費自己負担となります。 ①利用者が居室内において使用する家電品一点につき1日あたり50円 電気毛布・テレビ・冷蔵庫など持ち込み家電製品 ラジオは30円 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 2人 | 0人 | |
介護職員 | 9人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 3人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 4人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人八代愛育会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 869-5172 |
住所 | 熊本県八代市二見本町240 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0965-38-9131 |
FAX | 0965-38-9132 | |
法人等の設立年月日 | 1991-11-13 |