事業所番号 | 4151780014 |
---|---|
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1919番地 |
連絡先 | TEL:0954-42-2900 FAX:0954-42-2907 |
事業開始年月日 | 1989-05-22 |
特記事項 |
|
運営方針 | 理念である「利用者様のために」を基に基本方針を以下9項目掲げています。 1.利用者様一人ひとりの立場になって、提供すべき医療・福祉を考え実践する。2.愛情のある医療・看護・介護・リハビリ・福祉を実践する。3.利用者様が真に社会(在宅)復帰できるための支援をする。4.芸術療法を実践する。5.治療空間としてアメニティーを重視する。6.地域に必要とされる医療・介護を実践する。7.認知症への取組みにおいて地域のリーダーとなれるよう努力する。8.院内におけるチーム医療および地域の関係諸機関との連携を強化する。9.医療従事者として自己研鑽に精励する。 |
平成元年、80床(認知症専門棟)にて開設。開設当初より施設職員の介護の質を高めるべく、院内研修・院外研修に力を入れています。年間を通し全国老人保健施設実地研修・看護学生・リハビリ学生・ヘルパー研修・高校生の介護実習を積極的に受け入れています。現場ではオムツはずし、身体拘束廃止、褥創予防に取組み成果をあげています。また多職種によるチームケアとケアマネージメントの連携を図っています。
入所定員 | 80人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 嬉野医療センター |
---|---|
協力の内容 | 入所者の病状の急変等、当施設での対応が困難な場合の受入協力体制 |
医療機関名 | 船津歯科医院(歯科) いたや歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 口腔衛生の管理指導・義歯の調整・摂食機能療法の実施等 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 14.60m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 3室 | 床面積 | 19.10m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 32.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 16室 | 床面積 | 33.60m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 1か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 0か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 厚生労働大臣が定める額、1日1,380円を利用者に月毎にまとめて請求する。利用者の所得により3段階の減額制度があり、該当する場合はそれぞれの負担限度額にて請求を行う。 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 厚生労働大臣が示す多床室における基準額1日320円を負担額として利用者に請求している。利用者の所得により減額制度にも対応している。 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 特別室料として1日756円を徴収。施設利用料と共に1月分をまとめて請求している。 |
理美容代とその算定方法 | 1回当たり1,500円~3,500円 カットの内容等で異なってくる。美容師に来苑してもらいカットを実施。利用料金については施設利用料と共に利用者へ請求している。 |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活費として1日200円を徴収。施設利用料と共に1月分をまとめて請求している。 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 0人 | |
薬剤師 | 0人 | 1人 | |
看護職員 | 10人 | 1人 | |
介護職員 | 20人 | 1人 | |
支援相談員 | 2人 | 0人 | |
理学療法士 | 3人 | 0人 | |
作業療法士 | 2人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 2人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人財団 友朋会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 843-0301 |
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1919 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0954-42-2900 |
FAX | 0954-42-2907 | |
法人等の設立年月日 | 1968-08-26 |