事業所番号 | 4150480020 |
---|---|
住所 | 〒846-0003 佐賀県多久市北多久町多久原2512-24 |
連絡先 | TEL:0952-75-3551 FAX:0952-75-4142 |
事業開始年月日 | 2000-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 佐賀県多久市、小城市、唐津市(厳木町、相知町)、江北町、大町町、武雄市(北方町、朝日町、若木町) |
運営方針 | 次の理念に基づき、運営を行います。 理学療法士や作業療法士をはじめとする、専門職種によるリハビリテーション・サービスの提供により、身体及び精神機能の維 持・向上に努めます。笑顔と優しさで誠意あるケアをモットーに、「心・体」に良い影響を与えるようなサービスを提供します。 全ての業務において、常にその内容を見直し、工夫をこらし、利用者に最善のサービスの質を提供します。 |
利用者の方が、能力に応じて自立した日常生活を送れるように、それぞれの方に合った目標を設定して専門職が計画的に理学療法や作業療法、必要なリハビリテーションを行っています。利用者の方には、リハビリの他、手作業などを通じ楽しみや生き甲斐を見つけて貰えるようなサービスを提供します。家族の方には介護負担が軽減できるよう相談や介護指導も行っていますのでお気軽にご相談下さい。食事は、管理栄養士を配置して、塩分やカロリーなどに配意した健康的で美味しい食事を提供しています。経営母体である中多久病院では、介護保険制度が始まる以前から、認知症治療病棟や重度認知症患者デイケアを実施し、また、地域密着型認知症対応型通所介護事業も行っていますので、身体面だけではなく、認知症や精神疾患などの相談にも応じられます。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時00分~17時30分 |
土曜日 | 9時00分~17時30分 |
日曜日 | |
祝日 | 9時00分~17時30分 |
定休日 | 日曜日 |
留意事項 | 営業時間の祝日のうち8月15日、1月1日と1月2日は営業をしていません。 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
||
2時間以上3時間未満 | ![]() |
9時45分~16時00分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時45分~16時00分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
||
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
9時45分~19時00分 | |
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 13人 | |
要支援2 | 14人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 13人 | |
要介護2 | 4人 | ||
要介護3 | 1人 | ||
要介護4 | 1人 | ||
要介護5 | 0人 | ||
利用定員 | 40人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 0か所 | 1か所 | 1か所 | 0か所 |
延長料金とその算定方法 | 1時間当たり1,000円 |
---|---|
食費とその算定方法 | 1食600円(昼食)、1食550円(時間延長時に於ける夕食) |
おむつ代とその算定方法 | 紙パンツ 1枚 160円、尿取りパッドAタイプ 1袋2,400円、 Bタイプ 1袋2,250円 |
日常生活費とその算定方法 | 教養娯楽費、日用消耗品費、おやつ代については、平成12年4月より当分の間、介護保険施行による、ご利用者並びにご家族様の金銭的、精神的なご負担の軽減の目的で、サービスとさせて頂き、無料といたします。 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人社団 高仁会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 846-0003 |
住所 | 佐賀県多久市北多久町多久原2512-24 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0952-75-4141 |
FAX | 0952-75-4142 | |
法人等の設立年月日 | 1989-11-28 |