事業所番号 | 4091200057 |
---|---|
住所 | 〒819-0022 福岡市西区福重2丁目34-5 |
連絡先 | TEL:092-892-3315 FAX:092-892-3344 |
事業開始年月日 | 2007-12-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 1、地域密着型施設サービスに基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活の世話、機能訓練、健康管理及び療養上のお世話を行うことにより、入居者の有する能力に応じ自立した日常生活営むことが出来るように目指すものとする。 2、入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場に立ってサービスを提供するように努める。 3、施設は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、その他関連施設との密接な連携に努める。 |
(1)全室個室にて対応し、プライバシーのある生活と大人の空間で生活していただける環境を整えている。(2)ご本人ご家族が参加し、施設の専門職とのケア会議を実施し、入居者の今後の援助方針を共に検討し、より良いケアの提供の実現に取り組んでいる。(3)入居者の健康管理については、施設長が医師である為、常に連携を図り入居者の健康管理、維持に努めている。(4)食事については、献立内容について、量・味付け・固さ・盛り付け・温度・食べたい物についての嗜好調査を実施し、入居者の声を大切にした献立作成を行っている。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 29室 | 床面積 | 18.00m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 5か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | シャワーチェアー、シャワーキャリー、手すり、呼び出しベルを設備している。 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 0人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日あたり1800円(食費は、食材料費及び調理費用相当の金額です)ただし、国が定める負担限度額段階(第1段階から第3段階)に該当される方は、1日あたり第1段階の方 300円、第2段階の方 390円、第3段階の方 650円となります。 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 1日あたり2,270円です。ただし、国が定める負担限度額段階(第1段階から第3段階)に該当される方は、1日あたり第1段階の方 820円、第2段階の方 820円、第3段階の方 1,310円となります。 |
理美容代とその算定方法 | 訪問理美容の方が月2回施設に来園されます。カット、パーマ、カラーリング、顔そり等は実費にて訪問理美容業者へと支払っていただきます。ちなみにカット代は1,200円となっております。 |
日常生活費とその算定方法 | 共用娯楽費・レクリエーション費は実費となります。ご家族様の宿泊費用は1泊につき3,000円。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 13.00人 | |
平均時の人数 | 13.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 0人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 0人 | |
介護職員 | 13人 | 1人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 2人 | 3人 | |
事務員 | 0人 | 1人 | |
その他の従業者 | 1人 | 3人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 千草会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 819-1143 |
住所 | 福岡県糸島市高上171番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 092-329-1500 |
FAX | 092-329-1504 | |
法人等の設立年月日 | 1997-10-03 |