事業所番号 | 4090400385 |
---|---|
住所 | 〒802-0066 福岡県北九州市小倉北区萩崎町1番32号 |
連絡先 | TEL:093-952-1188 FAX:093-952-1077 |
事業開始年月日 | 2015-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 施設という考えを捨て入居者、利用者と職員みんなが家族という信頼のうえに立った運営を行う。職員は入居者及び利用者が多年にわたり社会に貢献されたことを深く理解し、常に尊敬といたわりの念をもってサービスを提供し、健康で明るい生活環境を維持する。 |
「自立支援」「利用者本位」を基本理念に入居者個々人のライフスタイルに合わせ安心して生活できる環境を提供すべく、御家族と共に各職員がチームアプローチする。ユニット型施設の特徴を生かし、御家族を含め馴染の関係を作りだし、家庭的な雰囲気のもとで安心、信頼できる生活と支援を目指す。歯科衛生士の指導による口腔ケアを徹底するだけでなく、歯科診療室を設置し必要に応じ歯科医師の往診を受けられる。管理栄養士による食事提供のみならず、個人の嗜好、アレルギーなどへの対応をする。嘱託医(理事長)が隣接し、日常の健康管理から急変時に至るまで密接な連携を取り、介護・看護の両面で充実した対応が可能なうえ、定期的に精神科回診を行い、メンタルヘルスの充実を図る。専門職の持つノウハウを地域へ還元するなど地域住民との共生を図る。 介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ)を令和元年10月より算定予定です。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 5階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 21室 | 床面積 | 11.46m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | シャワーキャリー、シャワーベンチ、浴槽内滑り止めマット、浴槽手すり、トランスファーボード、回転バスボード |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 0人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日あたり1,380円 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 1日あたり1,970円 |
理美容代とその算定方法 | 理美容代として、カット1,200円、顔そり1,300円、パーマ4,600円、ヘアカラー3,700円。(業務委託により支払いは業者へ行う) |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活品の購入代金及び利用者の希望により参加するレクリエーション費用やクラブ活動費用など。(要した費用の実費または材料費などの実費)生花活動費500円(材料費一部負担)、折り紙活動費30円(材料費一部負担)、書道活動費30円(材料費一部負担) |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 1.00人 | |
平均時の人数 | 1.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 2人 | 0人 | |
介護職員 | 7人 | 2人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 2人 | 1人 | |
その他の従業者 | 0人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 薫会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 802-0066 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区萩崎町1番32号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 093-952-1188 |
FAX | 093-952-1077 | |
法人等の設立年月日 | 1990-09-05 |