事業所番号 | 4054480076 |
---|---|
住所 | 〒837-0916 福岡県大牟田市大字田隈599-18 |
連絡先 | TEL:0944-52-8899 FAX:0944-52-8898 |
事業開始年月日 | 1991-04-23 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 大牟田市、みやま市、荒尾市、南関町 |
運営方針 | 1)利用者の意思と人格を尊重し、生活機能の維持・向上を目指し総合的に援助します。 2)家族や地域の人びと・機関と協力し、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。 |
当通所リハビリテーションは各利用者さまのADL状態に合わせ、出来ることから始める生活リハビリテーションを主体に楽しく行える体操やレクリェーション等を行っています。また、ご自宅で負担が大きい入浴について、大浴場・一人浴(個人浴)・特殊浴等を専門のスタッフがお世話させていただきます。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜日 | 8時30分~17時30分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 |
定休日 | 日曜日、年始(1/1、1/2) |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
09時30分~11時00分 | |
2時間以上3時間未満 | ![]() |
11時00分~14時00分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
10時00分~14時15分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
10時00分~15時15分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
9時00分~15時15分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時00分~16時15分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
8時30分~16時15分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
9時00分~18時15分 | |
9時間以上10時間未満 | ![]() |
09時30分~18時15分 | |
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 6人 | |
要支援2 | 22人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 17人 | |
要介護2 | 23人 | ||
要介護3 | 4人 | ||
要介護4 | 3人 | ||
要介護5 | 1人 | ||
利用定員 | 40人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 1か所 | 1か所 | 2か所 | 0か所 |
延長料金とその算定方法 | - |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食代 600円 |
おむつ代とその算定方法 | - |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活費 150円・教養娯楽費 50円 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人恩賜財団済生会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 108-0073 |
住所 | 東京都港区三田1-4-28 | |
法人等の連絡先 | TEL | 03-3454-3311 |
FAX | 03-3454-5576 | |
法人等の設立年月日 | 1911-05-30 |