事業所番号 | 4052480102 |
---|---|
住所 | 〒838-0023 福岡県朝倉市三奈木2420-15 |
連絡先 | TEL:0946-23-2200 FAX:0946-23-2264 |
事業開始年月日 | 1998-07-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 朝倉市、朝倉郡、うきは市(妹川、新川、田篭、小塩、姫治を除く)、三井郡、久留米市田主丸町 |
運営方針 | 要介護状態と認定された利用者に対し、介護保険法令の趣旨に従って、通所リハビリテーション計画を立て実施し、利用者の心身の機能の維持回復を図ることを目的とする。通所リハビリテーション計画書に基づき個々の状態像に応じ多職種によるチームケアを行い、利用者が可能な限り居宅において自立した生活を営むことができるよう在宅ケアの支援に努める。人間尊重の基本理念のもと利用者の自立支援を図る。明るく家庭的雰囲気を重視し、「にこやか」で「個性豊かに」過ごすことが出来るようサービス提供に努めます。地域の中核施設として他機関、市町村と連携し総合的なサービスを行う。家族の介護負担軽減を図る。 原則身体拘束を行なわない。個人情報保護は個人情報保護法に基づき厚生省のガイドラインに則って行なう。 |
利用者様に関わるあらゆる職種の職員の協議により介護予防通所リハビリテーション計画が作成されますが、利用者様、扶養者(ご家族様)の希望を十分取り入れて行ないます。また、計画書の内容には同意を頂き、契約いたします。当施設はやむ終えない場合を除き身体拘束を行ないません。ご希望により短期集中リハビリ等も計画書に基づき実施いたします。 食事は栄養と嗜好の両面を配慮すると共に、行事ごとのメーニューやバイキング料理などの利用者の期待に応えている。クラブ活動には書道、水彩画、手芸、大正琴があり充実した活動が出来ます。また、様々な趣味活動もに取組むことが出来ます。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時00分 |
土曜日 | 8時30分~17時00分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時30分~17時00分 |
定休日 | 日曜、年末年始(12月29日から1月3日までの内適当日) |
留意事項 | 天災及び祝祭日の移動等で多くの利用者に通常のサービス計画による不利益が生じる場合、祝祭日に通所リハビリテーションを実施することがある。この場合、各居宅介護支援事業所に通知する。 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
9時50分~16時05分 | |
2時間以上3時間未満 | ![]() |
9時50分~16時05分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時50分~16時05分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
9時50分~16時05分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
9時50分~16時05分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時50分~16時05分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 11人 | |
要支援2 | 16人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 19人 | |
要介護2 | 28人 | ||
要介護3 | 9人 | ||
要介護4 | 6人 | ||
要介護5 | 5人 | ||
利用定員 | 50人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
5か所 | 2か所 | 1か所 | 2か所 | 0か所 |
延長料金とその算定方法 | 行なっていない。 |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食 1食 550円、おやつはサービス。 1日~月末締めで利用料請求書に計上している。 |
おむつ代とその算定方法 | リハビリパンツ 1枚126円、 パット 1枚31円、 ポイズパット 1枚52円、 オムツ 1枚126円 使用分を1日~月末締めで利用料請求書に計上している。 |
日常生活費とその算定方法 | 日用品費、教育娯楽費 1日105円 毎日の生活に必要な物(石鹸、シャンプー、ペーパータオル、おしぼり等の費用)及び情報収集や行事・娯楽・クラブ等で使われる費用であり、施設で用意するものをご利用頂く場合にお支払いただきます。 利用日1日~月末締めで利用料計算書に計上している。 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | その他 |
---|---|---|
名称 | 一般社団法人 朝倉医師会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 838-0069 |
住所 | 福岡県朝倉市来春422-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0946-22-2454 |
FAX | 0946-26-1023 | |
法人等の設立年月日 | 1947-11-01 |