事業所番号 | 4052180090 |
---|---|
住所 | 〒834-0006 八女市吉田2221-2 |
連絡先 | TEL:0943-25-2588 FAX:0943-23-5500 |
事業開始年月日 | 1998-11-20 |
特記事項 |
|
運営方針 | 介護保険法令趣旨に従って、要介護状態・要支援状態と認定された利用者に対し、その有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活が営む事ができる様に、医学的管理の下における理学療法、作業療法を中心としたリハビリテーション、看護、介護その他日常的に必要とされる医療、日常生活の世話を行い、居宅における生活への復帰を目指し、また在宅利用者の心身機能の維持、回復を図る。 |
八女市の北部丘陵上に位置し、南に八女市、北には広川町、久留米市を望み、自然豊かな見晴らしのよい好条件の美しい環境の中で、利用者の体と心の健康づくりをお手伝いしている。利用者には必要に応じた機能訓練を実施し、日常的なレクリエーション活動のほかに、四季折々の行事を取り込んだイベントを展開している。例えば、新年会、節分、ひな祭り、花見、夏祭り、敬老会、紅葉見物、運動会、忘年会などがある。施設はアットホームな雰囲気作りを心掛けている。地域に向けては、地元老人クラブ、婦人会の皆さん達の施設見学、ボランティア奉仕活動等を積極的に受け入れ、利用者が、「いつも笑顔でステキな一日」をモットーに療養生活ができるよう努力すると共に、併設の八女リハビリ病院との連携により、夜間の症状急変時にも即座の対応が可能である。
入所定員 | 100人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 1.八女リハビリ病院 2.柳病院 3.久留米厚生病院 |
---|---|
協力の内容 | 入所者等の病状の急変等に対する処置及び入所者等の入院、休日、夜間などにおける対応の協力 |
医療機関名 | 八女リハビリ病院 |
---|---|
協力の内容 | 入所者等の歯科治療における対応の協力 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 6階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 5室 | 床面積 | 17.00m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 5室 | 床面積 | 17.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 7室 | 床面積 | 29.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 16室 | 床面積 | 34.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 5か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 2か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 1日 1450円 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 従来型個室1700円 多床室370円 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | なし |
理美容代とその算定方法 | カット1740円 カット+髭剃り2460円 毛染め4110円 パーマ6170円 毛染め+カット5650円 顔剃り1020円 丸刈り1430円 丸刈り+髭剃り2160円 髭剃り1020円 |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活用品費 300円 (石鹸、シャンプー、ティッシュペーパー、ペーパータオル、バスタオル、歯ブラシ、コップ、歯磨き粉、おしぼりの費用) |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 1人 | |
薬剤師 | 0人 | 0人 | |
看護職員 | 14人 | 1人 | |
介護職員 | 28人 | 3人 | |
支援相談員 | 3人 | 0人 | |
理学療法士 | 9人 | 0人 | |
作業療法士 | 1人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 3人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 6人 | 2人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 柳育会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 834-0001 |
住所 | 八女市宅間田1352-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0943-23-2316 |
FAX | 0943-23-2040 | |
法人等の設立年月日 | 1990-01-20 |