事業所番号 | 4051580076 |
---|---|
住所 | 〒816-0956 福岡県大野城市南大利二丁目7番1号 |
連絡先 | TEL:092-595-6101 FAX:092-595-6103 |
事業開始年月日 | 1994-10-05 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市、那珂川市、福岡市南区 |
運営方針 | カ・家庭復帰を目指します。 お一人お一人に合わせて多職種が協働して作成したケアプランをもとに在宅復帰・在宅生活を支援します。 ト・共に手を携えて支援します。 ご家族様が・地域の皆様・ボランティアの方々・他事業所の方々と共にその人らしい生活が送れるよう支援していきます。 レ・レベルアップを目指します。 技術・知識を高め、専門的で質の高い介護サービスを提供できるよう努めます。 ア・温かく、明るい対応を行ないます。 お一人お一人の立場にたって、心地よい介護を行ないます。 |
誠愛リハビリテーション病院に併設しておりますので緊急の場合でも安心です。胃瘻・膀胱瘻・気管切開・在宅酸素・人工肛門の方も病状に応じ対応致しております。 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士の各療法士が、利用者1人に対してそれぞれ評価・訓練を行い、利用者・家族のニーズに幅広く対応することができます。また、併設病院や外部の研修会、勉強会に積極的に参加しスタッフの技術の向上、最新情報の収集を実践しています。 ご利用者のペースに合わせ、開放感のある雰囲気の中で一日を過ごしていただいています。行事やレクリエーション、グループ活動を積極的に行い、カトレアの通所リハビリを楽しみにしていただけるように務めています。基本的に午前中はレクリエーションやグループ活動の時間にあてており、毎回趣向を凝らした余暇活動を提供できるようになっています。 言語障害や構音障害、失語症、嚥下障害の方を対象として言語聴覚士(ST)によるマンツーマンの言語訓練・嚥下訓練を行っています。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時15分 |
土曜日 | 8時30分~17時15分 |
日曜日 | |
祝日 | |
定休日 | 日曜、祝・祭日、お盆(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3) |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
||
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
10時30分~15時00分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
10時00分~15時30分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時50分~16時15分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 1人 | |
要支援2 | 5人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 11人 | |
要介護2 | 14人 | ||
要介護3 | 13人 | ||
要介護4 | 4人 | ||
要介護5 | 3人 | ||
利用定員 | 40人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 1か所 | 1か所 | 1か所 | 0か所 | 露天風呂 |
延長料金とその算定方法 | なし |
---|---|
食費とその算定方法 | 食費600円 |
おむつ代とその算定方法 | 原則持参していただきます。(施設分を使用した場合には、現物にてお返しいただきます。) |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活品費/1日 衛生用品 40円 入浴及びスキンケア用品 50円 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 特定医療法人社団三光会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 816-0956 |
住所 | 福岡県大野城市南大利二丁目7番2号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 092-595-1151 |
FAX | 092-595-1199 | |
法人等の設立年月日 | 1976-06-28 |