事業所番号 | 3890300118 |
---|---|
住所 | 〒798-0026 愛媛県宇和島市泉町1丁目1番40号 |
連絡先 | TEL:0895-23-1030 FAX:0895-23-1035 |
事業開始年月日 | 2011-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 入所者一人一人の意思及び人格を尊重し、入所者の居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入所前の居宅における生活と入所後の生活が連動したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入所者が相互に社会的関係を築き、自立的な日常生活を営むことができるよう、介護サービスの提供に万全を期するものとする。 地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他の保険医療サービスまたは、福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする。 |
介護保険法令の趣旨に従い、入所者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを、目的として入所者に、日常生活を営むために必要な居室及び共用施設等をご利用いただき、各ユニットにおいて、地域密着型施設サービスを提供します。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 29室 | 床面積 | 13.92m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 脱衣場に、エアコンを設置しています。 脱衣室に、男女共用トイレ、洗面所、設置。 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 10人 |
---|
食費とその算定方法 | (所得に応じて設定):日額1440円 第1段階 300円 第2段階 390円 第3段階 650円 第4段階 1440円 |
---|---|
居住費とその算定方法 | (所得に応じて設定):日額2006円 第1段階 820円 第2段階 820円 第3段階 1310円 第4段階 2006円 |
理美容代とその算定方法 | 実費徴収 |
日常生活費とその算定方法 | 電気代(個人所有の電気製品を持ち込みの場合は、1コンセント月500円) |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 1.50人 | |
平均時の人数 | 1.50人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 0人 | |
介護職員 | 12人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 2人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 3人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 寿楽会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 791-1102 |
住所 | 愛媛県松山市来住町36番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 089-975-1335 |
FAX | 089-975-1326 | |
法人等の設立年月日 | 1978-09-11 |