事業所番号 | 3770100562 |
---|---|
住所 | 〒761-0104 香川県高松市高松町1350番地22 |
連絡先 | TEL:087-844-9090 FAX:087-844-1588 |
事業開始年月日 | 1999-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 利用者の人格を最大限に尊重し、常に利用者の立場にたったサービス提供に努めると共に、利用者及びそのご家族のニーズを的確に据え個別に施設サービス計画を作成することにより、利用者がその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことが出来るよう適切なサービスを提供します。 |
ご利用者の尊厳を保持しつつ、個別性を大切にし、安心と満足を感じられるサービスを提供出来るように努めます。また、季節の行事や思い出作りを大切にし、生活に潤いと楽しみを感じていただけるように努めています。
入所定員 | 50人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 16室 | 床面積 | 12.86m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 7室 | 床面積 | 21.60m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 10室 | 床面積 | 43.20m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | - |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日 基本額:1380円(朝食:360円、昼食:500円、夕食:520円)に設定(介護保険負担限度額認定証の発行を受けることにより減額あり)。「食材料費」+「調理費」相当として設定して算定する。国の定める基準額。<但し、令和1年10月1日からは国の定める基準額変更により、基本額:1392円(朝食:363円、昼食:504円、夕食:525円)となります。> | 居住費とその算定方法 | 1日 多床室基準額:840円 従来型個室基準額:1150円に設定(介護保険負担限度額認定証の発行を受けることにより減額あり)。多床室については「光熱費相当」、個室については「室料相当+光熱費相当」をそれぞれ「居住額」の水準として設定して算定する。国の定める基準額。<但し、令和1年10月1日からは国の定める基準額変更により、1日 多床室基準額:855円 従来型個室基準額:1171円となります。> |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 訪問理美容を利用した場合、実費負担となります。 |
日常生活費とその算定方法 | 貴重品管理費(印鑑・通帳等管理、出納管理)一ケ月1000円 喫茶飲料代(お好みに合わせたお飲み物を提供)1日あたり30円 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 1人 | 5人 | |
介護職員 | 24人 | 8人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 0人 | 1人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 6人 | 0人 | |
事務員 | 3人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 弘善会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 761-0321 |
住所 | 香川県高松市前田西町683番地7 | |
法人等の連絡先 | TEL | 087-847-9551 |
FAX | 087-847-4827 | |
法人等の設立年月日 | 1952-05-01 |