事業所番号 | 3750180055 |
---|---|
住所 | 〒761-0102 香川県高松市新田町甲2723番地2 |
連絡先 | TEL:087-841-8090 FAX:087-841-8077 |
事業開始年月日 | 1997-06-13 |
特記事項 |
|
運営方針 | 「安全とやさしさに溢れた福祉サービスを地域とともに」を理念に、利用者様の自立を支援しつつ、日常生活を送る上で必要な介護サービス及び医療サービスが受けられ、明るい家庭的な雰囲気で身近に利用できるサービスを提供しています。 |
「安全とやさしさに溢れた福祉サービスを地域とともに」を理念に、利用者様の自立を支援しつつ日常生活を送る上で、必要な介護サービスおよび医療サービスを家庭的な雰囲気でより良いサービスの提供に努めています。
入所定員 | 80人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | りつりん病院 屋島総合病院 |
---|---|
協力の内容 | 利用者様の状態により施設での対応が難しく医療処置が必要であると医師(施設長)が判断した場合、協力医療機関へ依頼する。 |
医療機関名 | 池田歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 利用者様の歯及び口腔に関する処置が必要な場合 利用者様の口腔機能を維持する上での指示指導を受ける場合 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 5階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 24室 | 床面積 | 11.75m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 10室 | 床面積 | 18.38m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 9室 | 床面積 | 35.38m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 1か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 2か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 脱衣室を2か所設けて入口と出口に分けて効率よく、利用者様に入浴サービスを提供しています。 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 世帯全体での収入に応じて1段階から4段階に認定され、1段階(300円)2段階(390円)3段階(650円)4段階(1,380円)とし、基準としては、4段階の食事負担額となりますが、収入に応じて減額措置がなされます。 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 当施設において居住費としては、従来型個室と多床室(2人・4人室)に区分されますが、その中でも従来型個室では、1段階および2段階(490円)3段階(1,310円)4段階(1,640円)、多床室では、1段階(無料)2段階から4段階(320円)の居住費として設定しており、食費と同様に収入に応じて減額措置がなされます。 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 特別な療養室の設定なし |
理美容代とその算定方法 | 1回あたり1,300円(施設が地域の理美容師に依頼し、この理美容を利用した場合に係る費用) |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活に係る日用品の一切(一部を除き)を外部委託しています。 したがって、委託業者と直接契約をしていただくこととなります。 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 2人 | |
薬剤師 | 0人 | 0人 | |
看護職員 | 6人 | 8人 | |
介護職員 | 22人 | 9人 | |
支援相談員 | 3人 | 0人 | |
理学療法士 | 2人 | 1人 | |
作業療法士 | 2人 | 1人 | |
言語聴覚士 | 2人 | 0人 | |
管理栄養士 | 2人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 3人 | 3人 | |
事務員 | 0人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 ルボア | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 761-0102 |
住所 | 香川県高松市新田町甲2723番地2 | |
法人等の連絡先 | TEL | 087-841-8090 |
FAX | 087-841-8077 | |
法人等の設立年月日 | 1996-08-27 |