事業所番号 | 3670400096 |
---|---|
住所 | 〒779-1620 徳島県阿南市福井町湊1番地8 |
連絡先 | TEL:0884-34-3200 FAX:0884-34-3202 |
事業開始年月日 | 1998-07-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 社会福祉法人緑風会が開設する特別養護老人ホーム緑風会ルネッサンスが行う指定介護老人福祉サービスの適正な運営を確保するために、人員及び管理運営に関する事項を定め、要介護状態にある高齢者が、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにすると共に、居宅における生活への復帰を目指すことを目的とする。 また、事業の実施に当たって、入所者又はその家族へ施設サービス提供方法等を理解しやすいように説明し、入所者個人の意志を尊重した質の高いサービスの提供に努める。 |
地域で暮らしているすべての人が尊厳をもって、住み慣れた地域でその人らしい生活を営む支援づくりの拠点となれるよう、科学的根拠のもと専門性のある介護の提供を目指している。特に排泄の自立と認知症ケア、看取り介護に重点を置き、安心と笑顔に充ちた生活を送っていただけるよう、身体的なケアだけでなく、自身の価値観が尊重される個別ケアに取り組んでいる。
入所定員 | 50人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 14室 | 床面積 | 18.90m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 24.90m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 7室 | 床面積 | 46.40m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 2F:特殊浴槽、車椅子浴槽、大浴槽・3F個別浴槽 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | 通常1日当たり1,420円の負担、若しくは1日3回の食事を「朝食309円、昼食597円、夕食514円」の料金で食された分の食費を負担。 ただし介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方は、その認定証に記載された食事の金額を毎食ごとに分割し、食した分の費用をご負担いただきます。 | 居住費とその算定方法 | 多床室(2~4人室)の居住費は光熱水費及び室料相当額(1日当たり880円)とするが、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方は、その認定証に記載されている多床室の金額をご負担いただきます。(第1段階:0円、第2,3段階:370円、4段階:880円) 個室の居住費は光熱水費及び室料相当額(1日当たり1200円)とするが、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方は、その認定証に記載されている従来型個室(特養等)の金額をご負担いただきます。(第1段階:320円、第2段階:420円、第3段階:820円、第4段階:1200円) |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 2月に1回、理美容師の出張による理美容サービス(整髪等)をご利用された場合、利用料金として1,500円(派遣される理美容院の定める金額)ご負担いただきます。 |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活品の購入代金等入所者様の日常生活に要する費用で、入所者様に負担して頂くことが適当であるものについては、その費用をご負担頂きます。 おむつ代は介護保険給付対象となっており、負担の必要はありません。 また、追加の電気料金として、教養娯楽品2品目以降1日あたり1品につき50円を自己負担して頂いています。 レクリエーションやクラブ活動について、創作・手芸等においては材料代等の実費をご負担頂きます。 また、その他入所者様の希望・選択で参加される行事等で、入所者様にご負担頂くことが適当と思われるものの実費を頂きます。 複写物の交付に関してコピー代として1枚につき10円頂きます。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 2人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 0人 | |
介護職員 | 17人 | 7人 | |
管理栄養士 | 2人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 1人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 1人 | |
調理員 | 6人 | 1人 | |
事務員 | 2人 | 0人 | |
その他の従業者 | 4人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 緑風会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 779-3105 |
住所 | 徳島県徳島市国府町東高輪352番地3 | |
法人等の連絡先 | TEL | 088-642-7855 |
FAX | 088-642-7544 | |
法人等の設立年月日 | 1984-08-09 |