事業所番号 | 3590800011 | |||
---|---|---|---|---|
住所 | 〒741-0081 山口県岩国市横山3-8-10 |
|||
連絡先 | TEL: FAX: |
|||
事業開始年月日 | 2006-04-01 | |||
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
|||
特記事項 |
|
|||
運営方針 | 地域密着型特定施設サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、利用者が事業所においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助を行う。 地域密着型特定施設サービスの実施に当たっては、岩国市、地域包括支援センター、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 | |||
介護予防に関する運営方針 | ![]() |
|||
戸数 | 一般居室個室 | ![]() |
一般居室相部屋 | ![]() |
介護居室個室 | ![]() |
介護居室相部屋 | ![]() |
|
一時介護室 | ![]() |
|||
共用設備 | ![]() |
・軽度要介護者 自立に質する援助を中心に介護予防的な協働を行います ・見守り入浴 協働で洗濯物干し、取り入れ ・協働で居室清掃 ・リハビリ体操や軽度運動のよる機能維持 ・中度要介護者 自分で行う一部援助をします ・洗髪や背部の一部介助による入浴 ・食事の自力摂取で栄養状態の維持を図ります ・洗濯清掃の一部援助 ・平行棒を使用した歩行訓練、座位での軽度運動で 機能の維持と回復を図ります ・重度要介護者 重度要介護者は、尊厳を持って援助を行います ・全介助による定期的な入浴で衛生的な清潔を継続します ・食事は可能な限り自力摂取をして頂き一部介助に努めます ・状況に合わせて個浴を使用して援助します ・座位保持訓練、拘縮予防に努めます
体験入居の内容 | 施設の空室を利用した体験入居であり施設定員を超過する場合は行わない。 1泊の短期体験入居と1ヶ月の長期体験入居があり、施設長が体験入居期間の延長を認めた場合、短期体験入居は最高7日間、長期体験入居は3ヶ月まで延長することが出来る。体験入居では3食の提供と各種サービスを受けることができる。 | ||
---|---|---|---|
入居定員 | 29人 |
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練加算 | ![]() |
---|---|---|
夜間看護体制加算 | ![]() |
|
医療機関連携加算 | ![]() |
|
看取り介護加算 | ![]() |
|
短期利用特定施設入居者生活介護の提供 | ![]() |
|
人員配置が手厚い介護サービスの実施 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 沖井クリニック、岡山医院 |
---|---|
協力の内容 | 綿密な連絡体制を取り、施設入居者の健康管理を行う。 入居者の健康相談を毎月1回以上実施する。 年間の健康診断の機会を提供する。 施設入居者の搬送が必要になったときは搬送先を紹介してもらう。 受診、在宅診療の対応。 |
医療機関名 | 岡崎歯科 |
---|---|
協力の内容 | 綿密な連絡体制を取り、希望者等の治療、管理を行っている。 |
開催実績 | 6回 |
---|---|
参加者延べ人数 | 77人 |
協議内容等 | 入居者状況報告、身体的拘束について、研修、行事の報告、防災訓練の報告。 |
建物の構造 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
---|
居室の状況 | 室数 | 人数 | 床面積 | |
---|---|---|---|---|
一般居室個室 | ![]() |
29室 | 0人 | 16.3m2 |
一般居室相部屋 | ![]() |
0室 | 0人 | 0m2 |
0室 | 0人 | 0m2 | ||
0室 | 0人 | 0m2 | ||
介護居室個室 | ![]() |
0室 | 人 | 0m2 |
介護居室相部屋 | ![]() |
0室 | 0人 | 0m2 |
0室 | 0人 | 0m2 | ||
0室 | 0人 | 0m2 | ||
一時介護室 | ![]() |
0室 | 0人 | 0m2 |
0室 | 0人 | 0m2 | ||
0室 | 0人 | 0m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 0か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 大浴場について ・広いゆとりのある大浴場は温泉気分を楽しめる ・遠赤外線ヒートパネルで暖かい室温を維持管理 ・大浴槽への出入りは平行手摺を設置 ・井戸水を使用の為、掛け流しの温泉気分を味わえる 個浴室 ・可動式バスボードと多彩な手摺で安心入浴。 シャワー室 ・急な失禁時に対応 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 |
---|---|---|
名称 | 有限会社 福栄 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 741-0081 |
住所 | 山口県岩国市横山3丁目4番10号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0827-43-2177 |
FAX | 0827-43-3131 | |
法人等の設立年月日 | 1965-05-13 |