事業所番号 | 3491100172 |
---|---|
住所 | 〒722-0202 尾道市原田町梶山田4081-1 |
連絡先 | TEL:0848-38-0300 FAX:9848-38-0600 |
事業開始年月日 | 2010-04-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 尾道市内(因島地区、瀬戸田地区、浦崎地区、百島町を除く) |
運営方針 | 利用者個人の尊厳を基礎とし、自立支援に向けて「通い」「訪問」「宿泊」を組み合わせたサービスを提供することにより、利用者の居宅における生活の継続を支援する。又、地域社会へ貢献するとともに信頼される法人を目指すことを基本理念とする。 |
尾道市北部の田園と緑に囲まれた閑静で人情豊かな原田町にあり、社会福祉法人原田ヒカリ会が設置運営する高齢者総合ケアセンターひかり苑の中の9つめの事業所です。建て屋がまさに緑に囲まれた中にあり、事業所前の本郷川では川釣りも楽しまれ、夜には蛍火を鑑賞できる環境にあります。利用者様の中には昔の風景を思い出され、のんびりゆったり 畑に沿っての散歩道を散歩援助しています。行事・レク活動等豊富で、原田ヒカリ会のビッグイベントでは、地域貢献を含め全所帯(500戸)へ案内し、多くの地域住民と交流を深めるため積極的に事業展開している。
利用者様の状況、ご家族様の介護状況により、主治医と連携を取りながら「通い」「訪問」「宿泊」を組み合わせたサービスの調整を行っています。
「通い」サービスで、1日体験をしていただいています。 受け入れ日は利用者の希望日です。 時間は希望する時間帯で送迎を行い、入浴援助・昼食の提供・レク活動の提供など、通常の利用者の方と同じ時間帯で過ごしていただいています。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 9時00分~16時00分 |
宿泊サービス | 16時00分~9時00分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | 通いサービス時間以降の時間外対応で、夕食を取り19時頃の送り、又は家族の迎えにて退所されている。時間外の対応を行った利用者が3名おられます。 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 医療法人社団神田会 木曽病院 |
---|---|
協力の内容 | 入居者及び利用者が求める医療 救急患者の受け入れ |
医療機関名 | 井上歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 歯科診療、口腔ケアのアドバイス |
建物の形態 | 単独型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 554.31m2 | 居間及び食堂の面積 | 96.00m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 441.00m2 |
宿泊室 | 個室 | 9室 | 1室当たりの居室面積 | 15.00m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 0室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 280円 | 昼食 | 600円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 500円 | おやつ | 0円 |
宿泊費 | ![]() |
2,000円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 8人 | 6人 | |
看護職員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 原田ヒカリ会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 722-0202 |
住所 | 広島県尾道市原田町梶山田3609番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0848-38-0345 |
FAX | 0848-38-0661 | |
法人等の設立年月日 | 1987-06-22 |