事業所番号 | 3490200643 |
---|---|
住所 | 〒731-5152 広島市佐伯区五日市町大字下河内591-1 |
連絡先 | TEL:082-926-1101 FAX:082-927-6000 |
事業開始年月日 | 2012-09-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | ユニット型は施設サービス計画に基づき、居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続するよう配慮し、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自立的な日常生活を営むことを支援することとする。 (1)ユニット型は入居者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その者の心身の状況等に応じ適切に行い、その者の有する能力に応じ自らの生活様式及び生活習慣に沿って自律的な日常生活を営むことができるようにするため、活動について必要な援助を行うことにより、入居者の日常生活を支援するものとする。又、各ユニットにおいて入居者のプライバシーを確保し、それぞれの役割を持って生活を営むことができるように配慮し、行うものとする。 (2)懇切丁寧を旨とし、入居者又はその家族に対し、処遇上必要な事項について理解しやすいように説明を行う。 (3)入居者の身体的拘束その他入居者の行動を制限する行為は行わないが、入居者又は他の入居者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合は、その様態及び時間、その際の入居者の心身の状況並びに理由の記録を行う。 (4)自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図る。 2.事業の実施に当たっては、入居者の意思及び人格を尊重して、常にその者の立場に立ったサービスの提供に努めるものよする。 3.事業の実施に当たっては、地域や家庭との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他の保険医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。 |
特別養護老人ホーム五日市あかり園は、平成15年3月に50床の広域型特養として開設し、平成24年9月に50床の内20床がユニット型地域密着型特養、内30床が小規模型特養として生まれ変わりました。「常に利用者の立場に立って考え、そして行動する」という当法人の理念のもと、 利用者のご家族のニーズに柔軟に対応できる体制をつくり利用者本位のサービスの提供に努め、日々の業務に励んでおります。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 20室 | 床面積 | 18.00m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 5人 |
---|
食費とその算定方法 | 自己負担額は市町村税により区分されます。 第4段階 1392円 ・ 第3段階 650円 ・ 第2段階 390円 ・ 第1段階 300円 (1日あたり) |
---|---|
居住費とその算定方法 | 個室(1日あたり) 第4段階 2006円 ・ 第3段階 1310円 ・ 第2段階 820円 ・ 第1段階 820円 |
理美容代とその算定方法 | 外部事業者による実費 |
日常生活費とその算定方法 | 実費相当額 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 1.00人 | |
平均時の人数 | 1.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 2人 | 2人 | |
介護職員 | 6人 | 10人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 広島博愛会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 731-5152 |
住所 | 広島市佐伯区五日市町大字下河内591番地の1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 082-926-1101 |
FAX | 082-927-6000 | |
法人等の設立年月日 | 2001-08-10 |