事業所番号 | 3390200834 |
---|---|
住所 | 〒710-0843 岡山県倉敷市浦田1533番地2 |
連絡先 | TEL:086-441-5008 FAX:086-441-5009 |
事業開始年月日 | 2012-10-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 基本理念『ここに来てよかった」と思って頂ける関わりを目指します。 ①個人の尊重:その人らしく誇らしくお一人お一人のライフスタイルを忘れない暮らしの場を提供し、幸福感、充実感、生きがい(楽しみ)探しに努めます。 ②お住居の尊重:在宅の延長となる環境作り、ご入居者様にとって居心地の良い環境作り、365日24時間安心して暮らせる環境作りを目指します。 ③地域との連携:ご家族、地域との密な関係を作り、寄り添い、支え合う関係作りを目指します。 ④職員の育成:職員全員の資質向上、丁寧な仕事、心に余裕があるケアを目指します。職員一人一人が誇りを持ち、誠意あるあたたかなケアが行える環境を整えます。 |
特別養護老人ホーム29床(3ユニット 9名・10名・10名) ショートステイ19床(2ユニット 10名・9名) 各ユニットに職員を固定配置し、入居者、利用者の方と顔なじみに関係作りを行い、きめ細かいサービスの提供を目指します。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 29室 | 床面積 | 13.38m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 個浴にバスリフト(2か所)設置。 各個浴に滑り止めマット、浴槽台、バスボート、シャワーチェア、シャワーキャリー設置 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 19人 |
---|
食費とその算定方法 | 食費(食材及び調理費) 1日 1,380円 朝食 230円 昼食 500円 夕食650円 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 居住費 1日当たり1,970円 建築費・支払利息・光熱費・修繕費・備品購入費(備品償却年数5年)・保守点検:消防・ELV・合併の費用を延床面積・定員・入居率を勘案して出した額に、30日で除して得た額。 |
理美容代とその算定方法 | 1回 2,000円 |
日常生活費とその算定方法 | ①入居者の希望により、身の回り品として日常生活に必要なものを提供する場合の費用(歯ブラシや化粧品等) 実費 ②入居者の希望により、教養娯楽費として日常生活に必要なものを提供する場合の費用(クラブ活動の材料費等) 実費 ③一定の条件下での預かり金の出納管理の費用 実費 ④嗜好品の購入費用 実費 ⑤施設サービスにおいて提供する便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用であって、入居者に負担していただくことが適当と認められるもの。なお入居者の意向により、持ち込まれる電化製品については消費電力を考慮に入れた上で電気使用料を算出する 実費 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 2.00人 | |
平均時の人数 | 2.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 3人 | 0人 | |
介護職員 | 17人 | 1人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 倉敷にじの里 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 710-0843 |
住所 | 倉敷市浦田1533番地2 | |
法人等の連絡先 | TEL | 086-441-5008 |
FAX | 086-441-5009 | |
法人等の設立年月日 | 2011-02-03 |