事業所番号 | 3372300305 |
---|---|
住所 | 〒709-0224 岡山県備前市吉永町吉永中363番地 |
連絡先 | TEL:0869-84-4131 FAX:0869-84-4133 |
事業開始年月日 | 1995-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | (1)亀楽荘は「あたたかい家」。家庭の役割を担い、利用者一人ひとりの尊厳を尊重保持した介護を実践し、地域社会の信頼を受けること。 (2)利用者の健康機能維持及び在宅復帰までを視野に入れたケアプランを基軸に、良質のサービスを提供すること。 (3)明るい職場環境づくりに努め、健全経営を目指す。 (4)高い倫理感のもと、公平、安全、安心を提供できる介護を行う。 (5)看護と介護の協働により、身体拘束ゼロ、ターミナルケア、個別援助を行う。 (6)利用者個々の健康状態把握に努め、健康、衛生管理、感染症予防、事故防止に努める。 (7)医師、看護師は、施設内の全ての人の健康管理を行う。 (8)人との関わりを重視したおだやかな時間を過ごすため、美味しい食事、楽しい入浴を提供する。 (9)心をいたわり、社会参加意識保持のため行事活動への参加を勧め、利用者の健康機能維持に努める。 (10)職員は、知識や技術の研鑽に励む。 (11)職員一人ひとりの責任ある発言と行動で、信頼と笑顔は生まれる。 (12)会話は、相手の立場に立って、ていねいに優しく話しましょう。 (13)行動は、誠実に、確実に、時間内に終わること。 (14)報告、連絡、相談を忘れないこと。 (15)施設内の環境は美しくあること。 (16)建物、設備の維持管理を行い、整理整頓に務めること。 (17)地域に親しまれ、開かれた施設であること。 |
(1)利用者の健康機能維持及び在宅復帰までを視野に入れたケアプランを基軸に、高い倫理観を持ったサービスを提供する。 (2)人権を尊重し、身体拘束ゼロ、ターミナルケア等個別援助を行う。 (3)利用者個々の健康状態把握に努め、衛生管理、感染症の持込みとまん延防止に万全を期し、事故発生及び予防に努める。 (4)医師・看護師は、利用者と職員の健康管理を担当し、健全な環境づくりを行う。 (5)「家庭」で味わう満足度を重視した食事・入浴形態を取り、おだやかな時間を実感して頂く様に努める。
入所定員 | 60人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 18室 | 床面積 | 218.14m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 12室 | 床面積 | 215.52m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 7室 | 床面積 | 251.51m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 3か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | なし |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 10人 |
---|
食費とその算定方法 | 食事基準費用に基づく | 居住費とその算定方法 | 居住基準費用に基づく |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 実費 |
日常生活費とその算定方法 | 実費 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 5人 | 0人 | |
介護職員 | 24人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 1人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 2人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人吉永福祉会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 709-0224 |
住所 | 岡山県備前市吉永町吉永中363番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0869-84-4131 |
FAX | 0869-84-4133 | |
法人等の設立年月日 | 1995-02-27 |