事業所番号 | 3318902784 |
---|---|
住所 | 〒717-0403 岡山県真庭市下湯原56番地 |
連絡先 | TEL:0867-62-2221 FAX:0867-62-2223 |
事業開始年月日 | 1995-07-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 真庭市(旧湯原町 旧川上村 旧八束村 旧中和村 旧美甘村)及び新庄村 |
運営方針 | 細心の注意を持って通所者の立場に立ち、健康チェック及び指導を行うほか、関係の市町村及び地域の保健、医療、福祉機関と密接な連携を図りながら、総合的な指導又はサービスを提供する。 |
血圧などを定期的にチェックし、健康管理を行う。在宅生活に必要な筋力・体力の維持と生活に生かせるリハビリ内容。温泉を利用したプールでの水中機能訓練と介助入浴。理学療法士・作業療法士が自宅訪問をして、環境整備や自宅の状況に応じた本人・介護者への指導を行なう。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時15分 |
土曜日 | 8時30分~17時15分 |
日曜日 | |
祝日 | |
定休日 | 日曜日 祝日 12月29日~1月3日 |
留意事項 | 天候等、送迎が困難と判断される場合は、地域によってサービスを中止する場合あり |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
||
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
10時00分~15時10分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
||
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 13人 | |
要支援2 | 6人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 22人 | |
要介護2 | 15人 | ||
要介護3 | 5人 | ||
要介護4 | 5人 | ||
要介護5 | 0人 | ||
利用定員 | 30人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 1か所 | 0か所 | 1か所 | 0か所 | 温泉を利用している。温泉を利用したプールの設置あり。 |
延長料金とその算定方法 | サービス提供時間を越えて行う通所リハビリの費用1時間につき200円 |
---|---|
食費とその算定方法 | 一日につき700円(消費税込) |
おむつ代とその算定方法 | 実費 |
日常生活費とその算定方法 | 実費 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 地方公共団体(市町村) |
---|---|---|
名称 | 真庭市 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 719-3292 |
住所 | 岡山県真庭市久世2927-2 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0867-42-1111 |
FAX | 0867-42-1341 | |
法人等の設立年月日 | 2005-03-31 |