事業所番号 | 3270490026 |
---|---|
住所 | 〒699-0822 出雲市神西沖町2479-6 |
連絡先 | TEL:0853-43-2633 FAX:0853-43-2747 |
事業開始年月日 | 1981-05-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 1.子ども、高齢者、障がい者の権利を守り、一人ひとりを大切にした福祉実践を行います。 2.福祉の専門家として、知識・技術の向上に努め、ゆたかな感性をみがくよう努力します。 3.福祉のまちづくりを進めるために、地域のささえあいを広げ、その発展に努めます。 4.利用者、職員の声を反映させ、開かれた運営を行います。 5.憲法を生かした平和でゆたかなくらしと、社会福祉の充実をめざします。 |
クラブ活動(生花、習字、レクリエーション) それ以外には、時間を決めたレクリエーション等は実施していない。 「これまで担っていた役割」「得意とすること」をして過ごしてもらうことで、充実感を得られるよう支援している。
入所定員 | 40人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 6室 | 床面積 | 16.80m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 3室 | 床面積 | 21.90m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 7室 | 床面積 | 35.10m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 本館(従来型)は、合計3ヶ所。 一般浴と機械浴の浴室(脱衣場を挟んで隣接)が各1ヶ所と、別に臥床式特殊浴槽が1ヶ所。 ※ 併設ショートの入浴設備は除く |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | 基準額は1,392円(食材料費、調理費相当)/日。 ※利用者負担については、負担限度額認定により異なる。 | 居住費とその算定方法 | 本館(従来型):基準額は、多床室が855円/日、個室が1171円/日。 ※利用者負担については、負担限度額認定により決定する。 ※生活保護受給者については、個室の利用ができない。 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 有償ボランティア(カットのみ)、移動理美容事業者、個人の馴染みの美容院・・・などを利用し、実費をそれぞれの事業者に支払いとなる。 施設側としての費用徴収はなし。 |
日常生活費とその算定方法 | ①預り金管理料として1,000円/月を徴収。 ※各種支払の代行、入金や引落の代行、出納管理、管理報告等を実施している。 ②家族会費として2,000円/年を納めてもらう。 ※②については、各会の活動費、入居者の慶弔費に充てられるもので、施設として徴収しているものではない。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 2人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 3人 | |
介護職員 | 20人 | 4人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 1人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 4人 | 5人 | |
事務員 | 1人 | 2人 | |
その他の従業者 | 0人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人ひまわり福祉会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 699-0822 |
住所 | 島根県出雲市神西沖町2479-6 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0853-43-7500 |
FAX | 0853-43-7501 | |
法人等の設立年月日 | 1972-12-14 |