事業所番号 | 2950680187 |
---|---|
住所 | 〒633-0253 奈良県宇陀市榛原萩原801番地の1 |
連絡先 | TEL:0745-85-2525 FAX:0745-82-2131 |
事業開始年月日 | 1999-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 宇陀市内 |
運営方針 | 利用者の方が、居宅での生活を1日でも長く継続できるよう通所リハビリテーション・入浴・食事といったサービスを提供し、在宅ケアを支援することを目的としています。 |
医師による健康状態や障害の状況等の診察実施。看護師によるVSチェック、内服管理、皮膚損傷の処置を実施。PTによる初回事項チェック、移動手段の決定を行う。OTによる介護用品の適合性、排泄手段の決定を行う。体調に合わせた食事形態の選択や介護予防のパーキンソン体操、ビデオ鑑賞等を行っている。クラブ活動によるQOLの向上と生きがい対策を実施。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時15分 |
土曜日 | |
日曜日 | |
祝日 | |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
8時30分~17時15分 | |
2時間以上3時間未満 | ![]() |
8時30分~17時15分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
8時30分~17時15分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
8時30分~17時15分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
8時30分~17時15分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
8時30分~17時15分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
8時30分~17時15分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 0人 | |
要支援2 | 9人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 7人 | |
要介護2 | 16人 | ||
要介護3 | 9人 | ||
要介護4 | 3人 | ||
要介護5 | 0人 | ||
利用定員 | 25人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 2か所 | 2か所 | 2か所 | 1か所 | 温泉利用、ジャグジー |
延長料金とその算定方法 | 通常の時間内で終えるようにしている。 |
---|---|
食費とその算定方法 | 1日あたり600円(一定) |
おむつ代とその算定方法 | いずれも1枚あたり、はくパンツ130円、横止めパンツ120円、尿とりパット40円 |
日常生活費とその算定方法 | 1日あたり150円(一定) |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 地方公共団体(市町村) |
---|---|---|
名称 | 宇陀市 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 633-0292 |
住所 | 奈良県宇陀市榛原下井足17番地の3 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0745-82-8000 |
FAX | 0745-82-3900 | |
法人等の設立年月日 | 2006-01-01 |