事業所番号 | 2871700825 |
---|---|
住所 | 〒656-0307 松帆檪田550番地 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 1995-09-15 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 南あわじ市 |
運営方針 | 介護理念「心寄り添う介護」 「科学的介護」の実践を念頭におき、ご利用者がそれぞれに歩んでこられた人生の歴史を尊重し、私たちが心寄り添って「介」し、ご利用者をお「護」りします 運営理念「なくてはならない存在に」 ご利用者やご家族、及び地域住民の方々との多様な関わりを通じて、職員個々の資質向上に努めると同時に、地域に“なくてはならない存在”となる |
同一法人が運営している認定こども園の園児との交流会を定期的に行っている いきいき百歳体操を実施している 学習療法を取り組むことができる(希望者対象)
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時15分~16時30分 |
土曜日 | 9時15分~16時30分 |
日曜日 | |
祝日 | 9時15分~16時30分 |
定休日 | 日曜、1月1日~4日(4日間) |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
||
7時間以上8時間未満 | ![]() |
9時15分~16時30分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 21人 | |
要介護2 | 8人 | ||
要介護3 | 8人 | ||
要介護4 | 1人 | ||
要介護5 | 0人 | ||
利用定員 | 22人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
4か所 | 0か所 | 1か所 | 1か所 | 2か所 | か所 |
延長料金とその算定方法 | 該当無し |
---|---|
食費とその算定方法 | 612円(昼食・おやつ込み) |
おむつ代とその算定方法 | 該当無し |
日常生活費とその算定方法 | 実費負担(領収書) |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 2人 | 4人 |
生活相談員 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人みかり会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 656-0315 |
住所 | 兵庫県南あわじ市松帆高屋乙192番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0799-36-2344 |
FAX | 0799-36-3501 | |
法人等の設立年月日 | 1952-05-01 |