事業所番号 | 2773300153 |
---|---|
住所 | 〒557-0063 大阪市西成区南津守7丁目12番32号 |
連絡先 | TEL:06-6651-2210 FAX:06-6651-6060 |
事業開始年月日 | 1994-02-22 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | 「地域のために」 社会福祉法人白寿会は、地域に根付いた施設となるため、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保証されつつ、自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。 |
「家」「生活の場」であるという当たり前の視点から入所者の意思決定を尊重し、お一人おひとりにあったサービスの提供に努めています。「人の数だけ人生があります。」そのおもみをかみ締めながら、私たちは入所者と「いっしょにつむぐ暮らし」を提供しています。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
専従の機能訓練指導員の配置 | ![]() |
|
機能訓練体制 | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
送迎実施 | ![]() |
|
緊急短期入所受入加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅中重度者受入加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 社会医療法人景岳会 南大阪病院 |
---|---|
協力の内容 | 当法人診療所内ではカバーできない疾病の専門科目において受診、治療、検査等を円滑に受けることができるよう協力い頂いている。 |
医療機関名 | 藤井歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 週1回の歯科往診。特変時及び定期健診 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 7階 | 地下階 | 1階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 60室 | 床面積 | 930.36m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 88.80m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 23室 | 床面積 | 845.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 9か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 4か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 2か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 併設のケアハウス入居者用は別に設置している。 |
食費とその算定方法 | 食事割設定としている。朝食300円 昼食626円 夕食523円 計1,449円/日(負担限度額認定証を有す場合は認定証の記載額が日額上限)。算定方法は(1)食事材料費+(2)調理に係る費用 から算出している。(2)については管理費×各食事における調理時間の按分率×各年間喫食数より算出している。 |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 日額設定としている。従来型個室1,690円/日・多床室840円/日(負担限度額日程されていない場合)。算定方法は従来型個室の場合(1)建物取得費用+(2)維持費用分+(3)光熱水費 から算出。(1)と(2)は部屋数及び年間日数で除した金額。(3)は総定員数と年間日数で除した金額が日額となる。多床室の場合は国の基準と同じ。 |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | なし |
理美容代とその算定方法 | 2社に外注している。A社の場合(1)カットのみ1800円 (2)カット+顔そり2300円で設定。 B社の場合(1)カットのみ1200円で設定されている。 2社に依頼していることにより理美容サービスを利用する機会を月2回確保している。どちらを利用されるかは入所者および家族の選択としている。 |
日常生活費とその算定方法 | コーヒー喫茶 100円/回 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 5人 | |
生活相談員 | 5人 | 0人 | |
看護職員 | 5人 | 3人 | |
介護職員 | 46人 | 21人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 30人 | 6人 | |
介護支援専門員 | 5人 | 1人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 2人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 1人 | 4人 | |
その他の従業者 | 0人 | 12人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 白寿会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 557-0063 |
住所 | 大阪市西成区南津守7-12-32 | |
法人等の連絡先 | TEL | 06-6651-2210 |
FAX | 06-6651-6060 | |
法人等の設立年月日 | 1994-02-22 |