事業所番号 | 2671600043 |
---|---|
住所 | 〒621-0007 京都府亀岡市河原林町河原尻上砂股100 |
連絡先 | TEL:0771-24-5408 FAX:0771-24-0104 |
事業開始年月日 | 2000-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 明るく家庭的な雰囲気を有し、地域と家庭との結びつきを重視し、利用者の意思及び人格を尊重する。 |
昭和56年に開園した施設の老朽化に伴い、平成22年秋に新築移転しました。定員規模が大きくなっても、ユニット式設計で入所者の方の「我が家」となり、続いて家庭的で落ち着いた日常生活ができるよう支援しています。 また、季節に応じた行事や外出の機会を多く設定し、地域の保育園、民生委員、ボランティアと協働で実施の行事があります。家族を行事に招き、第二亀岡園と合同で交流を図っています。地域の小学校、中学校、高校とも交流があります。 (4月には家族交流会を兼ねたお花見会、5月花まつり会、6月外食日、8月地域と共に盆踊り、9月敬老会、10月保育園と合同運動会、11月地域一人暮らし高齢者と利用者との会食交流会、外食日、12月忘年会職員かくし芸大会、もちつき 1月初詣 2月節分会法要 3月保育園と交流会)
入所定員 | 100人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 100室 | 床面積 | 13.51m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 12か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 10か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | ユニットに個浴を1ヶ所ずつ設置しています。2ユニットに個浴と介護型個浴のいずれかの設置し、できるだけ家庭のお風呂に近い形でお一人ずつ入浴していただきます。 また、各階には特殊浴があり、3種類の中から最適な入浴形態で入浴していただきます。 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日1,380円(食材料費、調理費、調理設備費、厨房光熱水費相当) | 居住費とその算定方法 | 1日1,970円(建設費用[修繕費、維持費用を含む]、光熱水費相当) |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 実費相当 ボランティア・職員による場合は無料 |
日常生活費とその算定方法 | 貴重品の管理及び手続き代行:月2,000円 希望により個人の電気製品を使用した場合の電気代 テレビ:1日50円、冷蔵庫:1日50円、その他(複数):1日50円 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 6.00人 | |
平均時の人数 | 6.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 5人 | 1人 | |
介護職員 | 39人 | 16人 | |
管理栄養士 | 2人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 2人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 1人 | |
作業療法士 | 0人 | 1人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 1人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 4人 | 0人 | |
その他の従業者 | 5人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 利生会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 621-0007 |
住所 | 京都府亀岡市河原林町河原尻中垣内39-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0771-24-5408 |
FAX | 0771-24-0104 | |
法人等の設立年月日 | 1979-11-12 |