事業所番号 | 2670900238 |
---|---|
住所 | 〒612-8318 京都市伏見区紙子屋町 544京都市伏見社会福祉総合センター2階 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 1992-05-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 京都市伏見区の一部(墨染通以南、外環状線以北、伊達街道以西、国道一号線以東) |
運営方針 | 【運営理念】ひとりひとりに対する尊敬の念を忘れずに心の触れ合いと思いやりを大切にします。【運営方針】(1)介護技術の向上に努め、安全で確実なサービスを提供します。(2)利用者の家庭での生活を大切にしたサービスに取り組みます。(3)笑顔を絶やさず、明るく丁寧に対応します。(4)細かな気配りと工夫ができるよう努めます。(5)地域との交流を大切にし、信頼を得られる施設づくりに努めます。 |
京都市伏見区社会福祉協議会、京都市伏見老人福祉センター、地域のボランティア団体や伏見区老人クラブ連合会等と各種団体との連携を図り、地域に密着したサービス提供に取り組んでいます。選択レクリエーションの導入や、お誕生日外出など、利用者の思いや願いを尊重し、常に利用者の気持ちに沿ったサービス提供を基本としています。また、柔道整復師による専門的見地からの機能訓練の充実などを図っています。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時15分 |
土曜日 | 8時30分~17時15分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時30分~17時15分 |
定休日 | 日曜日、1月1日~1月3日、12月31日 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
||
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 | 7時間以上9時間未満のサービス提供を基本の提供時間としておりますが、個別事情等により短時間での利用も受け入れ可能です。 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 22人 | |
要介護2 | 36人 | ||
要介護3 | 12人 | ||
要介護4 | 9人 | ||
要介護5 | 9人 | ||
利用定員 | 40人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 0か所 | 1か所 | 1か所 | 1か所 | シャワー付き水栓4ヶ所か所 |
延長料金とその算定方法 | 事業所と利用書が協議して双方の同意を得たうえで徴収 |
---|---|
食費とその算定方法 | 食材料費実費及び調理コストとして、一食あたり500円 |
おむつ代とその算定方法 | 自身で必要枚数の持参をお願いしており、想定外などの際には貸し出しをしている。貸し出したものについては、現物を返却いただいているため、おむつ代としては設定していない。 |
日常生活費とその算定方法 | レクリエーションや外出行事等については、必要な実費を負担 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 7人 | 7人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 |
看護職員 | 1人 | 6人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 6人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 1人 | 4人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 京都市社会福祉協議会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 600-8127 |
住所 | 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都内 | |
法人等の連絡先 | TEL | 075-354-8740 |
FAX | 075-354-8739 | |
法人等の設立年月日 | 1961-04-28 |