事業所番号 | 2661690046 |
---|---|
住所 | 〒621-0834 京都府亀岡市篠町広田2丁目9番地13号 |
連絡先 | TEL:0771-25-2308 FAX:0771-25-2308 |
サービス提供地域 | 基本的に亀岡市内全域 |
事業開始年月日 | 2001-09-10 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特別な医療処置等を必要とする 利用者の受け入れ状況 |
|
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携(予防を除く) | ![]() |
運営方針 | 1.病める人々の立場に立ち、身につけた知識・技術・態度に心をこめて訪問看護の提供を行う。2.主治医や各関係者とも連携をとりながら、医療面その他総合的に在宅療養の相談に応じられるよう努める。3.医師の指示下、利用者様の健康状態及び希望をふまえて、「居宅サービス」に沿って訪問看護計画書を作成しその計画内容を利用者、家族様に説明する。4.訪問看護の提供にあたり、介護支援専門員及び保健医療サービスまたは福祉サービスをするものとの密接な連携に努める。5.自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図る。6.介護予防にむけて出来る限り在宅で自立した日常生活を継続できるよう、健康保存にむけた支援に努める。7.介護予防にむけて医師の指示の下、健康状態及び健康の保存をふまえた「介護予防支援計画表」に沿って介護予防訪問看護計画書を作成し、その計画書の内容を利用者様及び家族様に説明する。 |
当ステーションは亀岡シミズ病院の併設の事業所であり、医療法人シミズ病院グループの事業所でもあります。そのため特に亀岡シミズ病院との連携は密接で利用者様の急変、異常があれば医師への連携も直ぐに対応することが可能です。また、亀岡シミズ病院、シミズ病院グループだけでなく他の病院や開業医の先生との連携もさせていただいております。私たちは、いつでもより良いサービスが提供できるように毎朝ミーティングやカンファレンスを行い看護の質の向上を図るため意見交換、チームの連携に努めています。利用者様、介護者様が安心安楽に在宅生活を送れるように支援し、地域に密着、信頼していただけるステーションを目指しております。
営業時間 | サービス提供時間 | |
---|---|---|
平日 | 9時00分~16時45分 | 9時00分~16時45分 |
土曜日 | 9時00分~12時00分 | |
日曜日 | ||
祝日 | ||
定休日 | 日曜・祝日・年末・年始(12月30日午後~1月3日) | |
留意事項 | 利用者様の病状などにより営業時間以外の訪問、電話相談は可能です。 | 24時間の緊急連絡体制をしているので電話相談や状況により訪問は可能です。 |
営業時間外の対応状況 | ||
24時間の電話相談の対応状況 | ![]() |
|
急な病状の変化があった場合の訪問看護の対応状況 | ![]() |
人員体制 | サービス提供体制強化加算 | ![]() |
---|---|---|
緊急時訪問看護の実施 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 在宅での看取り(ターミナルケア) | ![]() |
退院時共同指導加算 | ![]() |
|
看護・介護職員連携強化加算(予防を除く) | ![]() |
|
その他 | 特別管理加算(I) | ![]() |
特別管理加算(II) | ![]() |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
保健師 | 0人 | 0人 |
看護師 | 7人 | 0人 |
准看護師 | 0人 | 0人 |
助産師 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 1人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人清仁会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 615-8237 |
住所 | 京都市西京区山田中吉見町11の2 | |
法人等の連絡先 | TEL | 075-381-5161 |
FAX | 075-381-2182 | |
法人等の設立年月日 | 1973-07-02 |